こんにちは ままずです。
昨日は晴天。でも今日は雨。明日は曇予報。なんだか変な感じですね。
洗濯物は外干し派のままずとしては、晴れが一番なんですが、晴れると暑いし。
うーん。悩ましい。
さて、もうすぐ学校は夏休み。
木曽三川公園センターでは、お子様向けのイベントをご用意しております。
以前もお伝えりましたが、最初は「昆虫食講座」
お子様だけでなく、大人も楽しめます。
まだまだ定員に余裕があります。
メール(kiso-uketsuke@prfj.or.jp)でも、電話(0584-54-5531)でも受付OKです。
開催日は、7月24日、日曜日。午前、午後の部があり、各回25名様が参加できます。
参加費は1人500円。講師は人気昆tuberの「かずき」さんです。
お申込み、お待ちしています


7月16日からは、木曽三川公園周辺の涼しげな風景、涼しげな花、夏らしい景色等のスポットを巡る、デジタルフォトラリー「涼花スポットめぐり」が始まります。21の施設が参加しています。もちろん木曽三川公園も参加しています。
参加施設の「鶴舞公園」
元気なヒマワリでが一押しです。
夏といえばやっぱりヒマワリですよね。
「庄内緑地」
こちらもヒマワリが一押し!
青空に向かって伸びているヒマワリ。
夏らしいです。
※園内・お花の状況につきましては、各施設に直接お問い合わせください。
さて、こちらは木曽三川公園センターの夏らしい様子?
みどりの葉っぱが涼し気なスモークツリー。
キレイなグリーンがステキだけど、なんで名前がスモークツリー?て感じですよね。
6月の画像がこちら。
見頃なスモークを身に着けています。
今は、スモーク状のお花がなくなり、すっきとした葉っぱだけになりました。
花があると無いとでは見た目が全然違いますよね。ままず、違う木を置いたのかなと思ったくらいです。
こちらはランタナ。
いろいろな花色があるので、見ていて飽きないですね。
お花はつまみ細工で作ったみたいに繊細です。
シックな花色が魅力的なサルビア。
夏らしい大きなお花は「タイタンビカス」
昨日の暑い時間に写真を撮ったので、少しぐったりしてました。
木曽三川公園センターのヒマワリの開花は、今のところ8月の上旬を予想しています。
posted by 木曽三川公園スタッフ at 14:53|
木曽三川公園センター
|

|