2014年05月10日

【かさだ広場】大玉で遊ぼう!

初夏の風に誘われて、かさだ広場では今年も大玉遊びが始まりました。



DSCN3039.jpg



赤・青・黄色のきれいなゴムボールが、芝生の上にご〜ろごろ。
家族と。友達と。みんなで楽しんでくださいネ


「大玉で遊ぼう!」
期 間:平成26年5月10日(土)〜25日(日)10:00〜16:00
会 場:国営木曽三川公園かさだ広場
参加費:無料
※雨天および強風の時は中止
※5月12日(月)は休園日の為ご利用いただけません。
posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:33| かさだ広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月29日

【かさだ広場】楽しい森のようちえん

本日、かさだ広場では、子どもとお家の人がゆったり自然の中で過ごし、五感と想像力を使う楽しいプログラム「楽しい森のようちえん」が開催されました。

公園内にある石や水を使って、小さな小さな「箱庭」をつくって楽しんだり、かぼちゃの種を使ってアリさんを作ったり。
みんな自由な発想でステキな作品を製作していました。

森のようちえんは来年3月まで、全9回の活動です。

参加してくれるみんな、元気にたのしく遊ぼうね

DSCN2903.jpg       DSCN2917.jpg


※森のようちえんは年間会員制のイベントです。今年度の募集は終了しておりますのでご了承ください。
posted by 木曽三川公園スタッフ at 18:06| かさだ広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月20日

【かさだ広場】隼ミーティング

本日、かさだ広場ではバイクオーナーさんのミーティングイベントが開催されています。

バイクに疎い筆者はよく知らないのですが、“はやぶさ”というオートバイだそうです。

とっても早く走りそうな外観。その数およそ100台。
お気に入りのペイントを施したバイクもあり、オーナーさんの愛情が強く伝わってきます。

DSCN2845.jpg


かさだ広場ではこのような催し物も開催できます。
広い会場をお探しの皆さん、ぜひ自然発見館までご相談ください。

お問い合わせ先
河川環境楽園 自然発見館 0586-89-7022
posted by 木曽三川公園スタッフ at 12:09| かさだ広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月21日

【かさだ広場】わくわく自転車に乗ろう!

春の行楽シーズン到来!!

ただ今かさだ広場では、変わった形の「わくわく自転車」に乗って、サイクリングを楽しむことができるイベントを大好評開催中です。

お父さんも。
お母さんも。
お兄ちゃんも。
お姉ちゃんも。

みんなで乗れば楽しさ無限大!!
楽しい春休みは、家族そろってかさだ広場のわくわく自転車に決まり!!

スタッフ一同、自転車をピカピカに磨いてお待ちしてま~す


「わくわく自転車」に乗ろう
日時:平成26年3月15日(土)から3月30日(日)までの土日祝日
10:00〜、11:00〜、13:00〜、14:00〜、15:00〜(先着順)
内容:みんな一緒に不思議な自転車に乗って、かさだ広場をサイクリングします。
料金:1台30分 500円
※雨天中止です。

DSCN2491.jpg     DSCN2492.jpg
DSCN2493.jpg     DSCN2497.jpg
posted by 木曽三川公園スタッフ at 19:57| かさだ広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月16日

【かさだ広場】寒風に負けず

本日、かさだ広場では「第1回岐南町マラソン大会」が開催されました。

週末に降り積もった雪もすっかり融け、暖かな日差しが届くのどかな天気、、、だとよかったのですが、あいにく朝から冷たい風が強く吹き付けています。。。

しか〜し!!
そんな風をものともせず、参加選手は一位目指して全力疾走!!
熱のこもった声援が響きわたる中、最後まで「気迫の走り」を見せていました手(チョキ)

目元気いっぱいのスタートです。
DSCN2347.jpg

目たくさんの声援を受けながら、力の限り走ります。
DSCN2355.jpg

選手の皆さん、お疲れ様でした〜わーい(嬉しい顔)
posted by 木曽三川公園スタッフ at 11:06| かさだ広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月08日

【かさだ広場】熱気球に乗ってみよう!

本日かさだ広場では、今年最後の熱気球イベントが実施されました。

PC080024.jpg

若干風が強く吹いてきそうな気配もありましたが、気球があがるには絶好のコンディション手(チョキ)
いつもながら、青空を背景に仰ぎ見る熱気球はと〜ってもきれいでしたヨ。黒ハート
参加してくださった多くの皆様、朝早くからありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
posted by 木曽三川公園スタッフ at 11:38| かさだ広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月17日

【かさだ広場】冬のスポーツやりませんか?

寒風が吹き、朝晩の寒さが身にこたえる季節となりました。
しかし、かさだ広場では、そんな季節ならではの催しが行われています。

目マラソンです。
PB170004.jpg

目ウォーキングです。
PB170010.jpg

どちらもかさだ広場の周遊園路をぐるりと一周します。
晴天の下で体を動かすのはとても気持ちがよいですよねわーい(嬉しい顔)

「職場の仲間といった団体でマラソンやウォーキングをしたい!」といった希望を持たれている皆様。
かさだ広場がオススメですヨ。

団体利用のお問い合わせは
河川環境楽園自然発見館(TEL0586-89-7022)までお気軽にどうぞ。
posted by 木曽三川公園スタッフ at 12:22| かさだ広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月18日

【かさだ広場】大玉で遊ぼう!

いよいよ明日10月19日(土)より、かさだ広場に大玉遊びが登場します!!
大きさや色・形の異なる大玉がいっぱいです。
秋空の下、広い芝生の上で、思いっきり大玉遊びを楽しんでくださいネ揺れるハート

DSCN1654.jpg

「大玉で遊ぼう!」
・日 時 10月19日(土)〜11月4日(月祝) 10:00〜16:00
・場 所 かさだ広場(芝生広場)
・参加費 無料(1回20分)
posted by 木曽三川公園スタッフ at 13:00| かさだ広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月05日

【かさだ広場】花とみどりのガイドハイキング〜川島を歩く〜

今日、かさだ広場では「花とみどりのガイドハイキング〜川島を歩く〜」が実施されました!

いや〜、前日までの天気予報は「雨」だったので、果たして「無事にハイキングを実施できるのか?」と、不安いっぱいだったのですが、、、晴れました!!

参加してくださった皆様、あるいはガイドスタッフの中に強力な「晴れ晴れ人間晴れ」がいたようです。
よかったよかったわーい(嬉しい顔)

さて、早速ガイドハイキングの様子をご紹介しましょう。

コースは「かさだ広場」→「各務原市勤労青少年運動場」→「各務原大橋」→「川島スポーツ公園」→「内藤記念くすり博物館薬用植物園」→「河跡湖公園」→「川島大橋」→「かさだ広場」です。

コースタイムは休憩時間も含め4時間、おおよそ8キロの距離を歩きます。


目枯れ木に穴が2つ開いているのを発見。何の生き物が住んでいるのかな?
PA050121.jpg

目各務原市勤労青少年運動場には井戸がありました。
PA050132.jpg

目木曽川を見渡せるスポット。川の流れがすぐ近くに感じられます。
PA050144.jpg

目内藤記念くすり博物館薬用植物園では、多くの珍しい植物を観察することができました。
PA050174.jpg

目透明に澄んだ美しい水が流れる河跡湖公園では、なんと、「川の宝石」カワセミの姿を見ることができました!!
PA050198.jpg

天気も崩れることなく、快適な秋空。
順調に歩を進めた結果、コースタイムを30分オーバーしてしまいましたが、無事ゴールに到着しました。
コースの途中、植物や昆虫などの生き物を観察したり、川島の町並みを楽しんだりすることができたので、充実したガイドハイキングになったのではないかと思います。
参加してくださった皆様も、さわやかな秋の一日を楽しめたのではないでしょうか。

お疲れ様でした。今夜はよく休んでくださいね。

さて、国営木曽三川公園「花とみどりのガイドハイキング」は、あと3回実施予定です。
皆様のご参加、お待ちしてま〜す。


・平成25年10月14日(月祝)〜閘門を歩く〜
木曽川と長良川を眺めながら、輪中の風景と船頭平閘門を訪ねます。

・平成25年10月22日(火)〜紅葉の赤沢を歩く〜
長野県上松町の赤沢自然休養林を訪ねます。

・平成25年11月2日(土)〜フラワーパークを歩く〜
フラワーパーク江南の花々と、河畔林の風景を訪ねます。

参加申し込みは木曽三川公園センター(TEL0584-54-5531)までどうぞ。
posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:43| かさだ広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月21日

【かさだ広場】わくわく自転車に乗ろう!

目三連休初日の土曜日、快晴のかさだ広場は多くのお客様でにぎわっています。サッカー、遊具、バドミントンなどなど。
DSCN1465.jpg

まあ、広い芝生広場があるだけでも十分楽しむことができるかさだ広場なのですが、本日より秋の「わくわく自転車に乗ろう!」が始まりました!

目車種もいろいろ。小さいお子様用シートが付いた自転車もありますヨ。

DSCN1459.jpg


秋のかさだ広場へぜひ遊びに来てくださいねわーい(嬉しい顔)
posted by 木曽三川公園スタッフ at 15:55| かさだ広場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする