2018年08月05日

【フラワーパーク江南】朝顔人気投票

こんにちは
今日もとっても暑かったですね。
暑い中、たくさんの方にご来園いただきました。
本当にありがとうございます

朝顔人気投票の結果が出ましたのでお知らせします。
たくさんの投票いただきましてありがとうございました。
それでは、発表致します。

第1位  no.18 天の雪
11-4.jpg
第2位  no.35  桔梗咲 スノーフレーク  
35.jpg
第3位 no.12  暁の海
12-2.jpg
第3位  no.19   富士の空
19-4.jpg
第3位  no.27    宿根アサガオ ケープタウンブルー
27-3.jpg

投票していただいた方の中から厳正なる抽選の結果、当選された5名の方にフラワーギフト券をプレゼントするお電話をしました。

 今回抽選に外れた方ごめんなさい。またのご参加お待ちしております。


本日開催しました「わんこソーメン大会」を紹介します。
 フラワーパーク江南友の会の協力で開催しました。
ソーメンを5分間お好きなだけ無料で食べていただくイベントでした。
IMG_9903.jpg
公園で咲いたエディブルフラワーを薬味に添えました。
 今、話題のエディブルフラワーが食べられると、とても好評でした。
IMG_9904.jpg
友の会のみなさんが一生懸命に準備と進行を頑張ってくれました。
IMG_9915.jpg
進行説明を真剣に聞いて、みんながスタートの合図を待ちました。
IMG_9971.jpg
スタートの合図で、一斉に食べ始めました。
 小さいお子さんも、おいしい!とたくさん食べてくれました。
 参加者のみなさんの「おいしかった。」の言葉と嬉しげな笑顔をいただき、スタッフ一同とても満足しております。
 大変でしたが、とても楽しいひと時でした。

 ちなみに、今回の最高記録は 松本 博彦さま  42杯 でした。

 毎日暑いですが、気分転換にご来園いただけると嬉しいです。
 来園の際は、帽子や日傘をお忘れなく










ラベル:朝顔
posted by 木曽三川公園スタッフ at 19:50| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月03日

【フラワーパーク江南】夏のGP〜じゃぶじゃぶ遊ぼう!〜多肉植物展〜

こんにちは〜
毎日暑いですね
サウナの中にいる気分です。
こんな暑い日にもご来園いただいております。
ありがとうございます。

メイン花壇が色鮮やかになっています。
除草や灌水に気を配り懸命にお世話をしています。
IMG_9783.jpg
いかがでしょう?暑さに負けず元気に育っております。
IMG_9793.jpg
アンゲロニアの白、ブルーサルビアの青、アフリカンマリーゴールドの黄、そしてコキアの緑
IMG_9794.jpg
そして、花畑に続くウッドデッキ沿いに展示しました「ひまわり」も咲き始めています。
IMG_9861.jpg
おすすめを2つご紹介します。
IMG_9868.jpg IMG_9873.jpg
       ヒマワリ ‘ゴッホ’              ヒマワリ ‘ビンセントタンジェリン’

ご来園の際は、熱中症対策として日傘や帽子をお持ちください。水分補給もお忘れなく

さて、『夏のガーデンパーティ』の土日祝日に開催しております「じゃぶじゃぶ遊ぼう!」の様子をお届けします。
DSCN7784.jpg
子供広場と霧のデッキ横に特設プールを用意しました。
DSCN7786.jpg
大きなプールが2つあります。保護者のみなさまの目が行き届く広さです。
DSCN7825.jpg
幼児用とおむつでも入れるプールを用意してあります。
DSCN8056.jpg
気持ち良さそうですよね子供になりたい水着じゃなくてもOKです。
 この後の開催は、8/4.5.11.12.18.19 @10:30〜12:00 A13:30〜15:00 の予定です。
 ※雨天中止ですので不明な時はお電話下さい。


そして、いよいよ8/11(土・祝)〜8/26(日) 「多肉植物展」を開催します。
多肉植物展.jpg
こちらはイメージ画像ですが、多肉植物と共に恐竜もやってきます。
 ネオレゲリア、ホヘンベルギア、アデニウム、ユーホルビアなど100鉢以上を展示します。
IMG_2442.jpg IMG_2443.jpg IMG_2430.jpg

まだまだ暑い日が続きそうですが、植物たちにほっと一息癒してもらえるとうれしいです。
 みなさまのお越しをお待ちしております


posted by 木曽三川公園スタッフ at 17:52| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月29日

【フラワーパーク江南】熱帯性スイレン展

こんにちは
今日は、とても変な天気でしたね。
晴れたりくもったり雨が降ったり、台風の置き土産ですか。
恵みの雨は、長くは続かない。
自然が相手ですからね、でも植物たちも頑張っています。

花畑のひまわりが元気に咲き揃いました。
その他のお花たちも見頃を迎えております。
IMG_9549.jpg

『夏のガーデンパーティ』も2週目を迎えました。
イベント盛りだくさんでみなさまをお待ちしております。

さて、まず初めにお伝えするのは、「熱帯性スイレン展」です。
IMG_9568.jpg
今回は、園内西側にある反射池にて開催しております。
池の周りに30鉢の珍しい熱帯性スイレンを展示しました。

IMG_9574.jpg IMG_9585.jpg IMG_9583.jpg
  チャーリーズ・プライド         チャールズ・ウィンチ            タンザナイト   
IMG_9589.jpg
池の中には、スイレンと水生植物が涼しげに水面を飾っています。
IMG_9577.jpg
蕾も可愛いですが、開いた花びらはとても高貴なたたずまいです。

IMG_9592.jpg
こちらは、熱帯性スイレン展近くに設置した「木陰で休憩コーナー」のハンモックです。
一度お試しください。ハンモックの寝心地は何とも言えない心地よさです。
IMG_9590.jpg 寝転んで見上げるとセミの抜け殻がたくさんくっついていました。
西側反射池へは、西側駐車場をご利用いただくと便利です。

南側園路を歩いていくと、水の庭に蒲の穂が揺れていました。
IMG_9605.jpg
木陰は暑さがやわらぎ少しほっとします。
IMG_9597.jpg
さるすべりが咲いています。


クリスタルフラワー2階で開催しております「朝顔展」ですが、残念ながら開花が遅れております。
 でも、珍しい朝顔に出会えます。人気投票も行っております。
IMG_9614.jpg

IMG_9618.jpg
しだれ朝顔があるんですねまだまだ、奥が深い植物の世界
IMG_9668.jpg IMG_9660.jpg
           天の紅涼             宿根アサガオ ケープタウンブルー
IMG_9670.jpg
アサガオの園芸史も展示してあります。この機会にお楽しみください。

平日も楽しんでいただけるクイズラリーや朝顔の折り紙も開催しています。
 「涼しい宿題部屋」もご利用下さいませ。

8/5は、「花の江南 わんこソーメン大会」を開催します。
      10:30〜13:00    12人ずつ8回
  ソーメンをわんこそばの要領で5分間食べていただきます。
   なんと!参加費は無料です。
 整理券配布 10:25〜  クリスタルフラワー入口にて

 みなさまのご来園をお待ちしております。







posted by 木曽三川公園スタッフ at 19:15| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月22日

【フラワーパーク江南】夏のガーデンパーティ〜押し花風鈴〜

こんにちは〜
毎日驚くほど暑いですよね
冷たい物の飲みすぎや熱中症にはくれぐれも注意して下さいね。

昨日から、 『夏のガーデンパーティ』が始まりました!
たくさんのお問い合わせありがとうございます。
イベント盛りだくさんなので、みなさま是非お越しください。

まず、今日のお花畑を紹介します。
IMG_9526.jpg
今年の夏の花畑は、5色の川をイメージして植栽しました。
IMG_9530.jpg
 アンゲロニア‘セレニータ’
IMG_9528.jpg
 ヒマワリ ‘パチノゴールド’
IMG_9531.jpg
 ジニア ‘ザハラ エックスエル ファイヤー’
IMG_9533.jpg
 センニチコウ ‘ファイヤーワークス’
IMG_9535.jpg
 サルビア ‘ボンファイヤー’
まだ3.4分咲き程度ですが、満開になる景色を楽しみにしています。


そして、本日開催したイベント押し花クラフトシリーズ「押し花風鈴」を紹介します。
 開園前から、並んでいただきありがとうございました。
IMG_9471.jpg
IMG_9478.jpg
好きな押し花やラメなどを選んで、ガラスの風鈴と短冊をデコレーションしていただきました。
IMG_9501.jpg
IMG_9494.jpg
午前、午後ともに満員になりました。ありがとうございました。
IMG_9487.jpg
協力して作業する姿がほほえましく、とても楽しそうでした
IMG_9502.jpg
IMG_9514.jpg
出来上がった風鈴は、今日から家の軒下で涼しげな音色を響かせているといいなと思っています

さてさて来週は、
    「竹の水鉄砲を作ろう!」 7/28(土)
    「じゃぶじゃぶ遊ぼう!」 7/28(土)・29(日)を開催します。

 是非、お誘いあわせの上お越しくださいませ。

 平日は、「涼しい宿題部屋」で皆様のお越しをお待ちしております。
  朝顔のクラフトやクイズラリーも毎日開催しております。





posted by 木曽三川公園スタッフ at 19:30| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月16日

【フラワーパーク江南】夏のガーデンパーティ

 みなさん、こんにちは
毎日とても暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?
外へ出ると、じりじりと肌が焼けるのを感じます。
でも、木陰に入ると暑さがやわらいでほっとします。

こんなに暑いとお花なんて咲いて無いんじゃないか。
と、思いますよね。
しかし、暑くてもみごとに咲いているお花はたくさんあります。

こちらは、水盤池周りのお花たちです。ハンギングや寄せ植え鉢も元気です
DSCN7898.jpg
水盤池周りは、ガーベラCollection色とりどりのガーベラが咲いています。
DSCN7900.jpg
池の中に涼しげに並んでいるのがサンパチェンスです。
DSCN7901.jpg
水面に写る姿がまるで金魚のようです。

IMG_9375.jpg
こちらは、北側園路ウッドデッキ横にある動物のオブジェ「シロタエギクのハリネズミ」です。
IMG_9373.jpg
その後ろ南側に小さなヒマワリ ・サンリッチバナナ」が可愛く咲いています。

そして、西側奥にある反射池では、夏を感じさせてくれるタイタンビカスが大輪の花を咲かせています。
DSCN7910.jpg
DSCN7911.jpg DSCN7912.jpg
スイレン鉢も見えていますね。
来週から始まる『夏のガーデンパーティに向けて準備の真っ最中です。
たくさんの方に楽しんでいただけるよう頑張ります!

いよいよ、7/21(土)から『夏のガーデンパーティが始まります。
 熱帯性スイレン展やクイズラリー、朝顔のクラフト、じゃぶじゃぶ遊ぼうプールなどたくさんのイベントを企画しています。
IMG_9352.jpg
 その中で、今日ご紹介するのは、
ご好評いただいております押し花クラフトシリーズ
今回は、ガラスの風鈴を作っていただきます。
風鈴の内側に好きな押し花を貼り付け、表側は油性ペンでデコレーション。
そして短冊をつければ出来上がり
風が吹くと涼しげな音色が響きます。


開催日時  7/22(日) @10:00〜12:00 A13:00〜15:00
定   員  各回先着25個
料   金  400円
場   所  クリスタルフラワー2階

みなさま、おそろいでお越しください。ご参加お待ちしております。


posted by 木曽三川公園スタッフ at 15:38| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月30日

【フラワーパーク江南】花便り〜梅雨

こんにちは〜
梅雨入りしたのに雨が降らなくて、暑い日が続いていますね。
とはいえ、昨日の暴風雨はすごかったですね。
公園のグラジオラスが何本か折れてしまっていました。
切り花にして花びんに生けてみました。

『あじさいCollection』は、多くのみなさまに来園、観賞していただきまして無事に終了する事ができました。
お褒めの言葉を多くいただき、本当にありがとうございました。

さて、今日は曇り空ではありますが、水盤池まわりのハンギングが鮮やかになってきたので紹介します。
IMG_9288.jpg
今回は、色をテーマにそれぞれの可愛い花を集めて作ってあります。
 ひとつひとつ、じっくりご覧いただきお楽しみください。
IMG_9302.jpg 1.jpg

IMG_9304.jpg IMG_9296.jpg

園内を西に向かって歩いていただきますと、大きな「花の木」が見えてきます。
IMG_9291.jpg IMG_9292.jpg
ベゴニアの赤とユーフォルビア グリッツの白がとても鮮やかで、遠くからでも目立っています。

そして、南側園路をまっすぐ西に向かって歩いていただきますと「カラーボーダー花壇」が見えてきます。
  ブルー・レッド・ホワイト・イエローをテーマカラーに、それぞれの色の個性的な花々を集めました。
IMG_8934.jpg

こちらは、レッド花壇です。ペチュニア‘粋な小町’が絨毯のように咲いています。
 朱色が鮮やかなのは、ジニア・レッドスパイダーです。
DSCN7658.jpg DSCN7649.jpg

背の高い不思議な花は、アルセア・チャターズピンク アオイ科でおくらやハイビスカスの仲間です。
DSCN7648.jpg DSCN7646.jpg

ブルー花壇も賑やかになってきました。
DSCN7659.jpg

DSCN7662.jpg DSCN7661.jpg
バーベナ‘バスタータ ブルースパイヤー’ペチュニア‘藤色小町’
DSCN7664.jpg DSCN7671.jpg
 アゲラタムとブルーサルビア‘インディゴ スパイヤー’ などなどたくさんの花々が競うように咲いています。

 ぜひ、たくさんの花を愛でていただきお気に入りを見つけて下さいませ。
 DSCN7644.jpg
こちらは、私のお気に入りスカビオサでございます。
花が散った後の神秘的な姿が魅力的


大人のための平日講座『熱帯性スイレン栽培講座』のお知らせ

 熱帯性スイレンを育ててみませんか?初心者向けの栽培講座です。
  講義を聞いて実際に鑑賞用のスイレン鉢を作ります。

DSC00769.jpg DSC00759.jpg
こちらは、昨年の様子です。講師は、加藤 宣幸氏です。
  9月にスイレンの冬越しについての無料講座もあります。

  日時  7月26日(木) 14:00〜16:00
  料金  2,000円
  
 ※まだ、空きがございます。この機会にチャレンジしてみませんか?
  お申し込みは、電話または管理事務所までお越しください。
  








posted by 木曽三川公園スタッフ at 15:32| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月09日

【フラワーパーク江南】あじさいCollection

みなさん、こんにちは
とうとう梅雨入りしましたね
とはいえ、今日は晴れて良い天気です。
30度を超える真夏日となりました。
たとえ曇りでも水分をこまめに取って、熱中症対策をして下さいね。


さて、今日から始まりました「あじさいCollection」を紹介します。

 市民花壇B面も色鮮やかになってきました。
DSCN7688.jpg
その奥、クリスタルフラワー東側に展示会場を設置しました。
IMG_9083.jpg
IMG_9061.jpg
 今年は、140鉢 約120品種あじさいを集めました。
IMG_9090.jpg ミミ ブルー
IMG_9074.jpg ポージィーブーケ ビビアンピンク
IMG_9099.jpg ララ ブルー
 あじさいも奥が深いですねとてもゴージャスです

 こちらは、花火シリーズです。本当に花火のように繊細で華やかです。
IMG_9092.jpg すみだの花火
IMG_9104.jpg リンカ花火
こちらは、ネーミングが目を引いたシリーズです。
IMG_9100.jpg アメニウタエバ
IMG_9110.jpg アリガトウ

まだまだ、たくさんのあじさいがみなさまのご来園をお待ちしております。

そして、園内に植栽しているあじさい達も競うように咲き始めています。
花畑の横にあるボーダー花壇では、あじさいの仲間であるアメリカアジサイ‘アナベル’や純白のあじさい達が可憐な花を咲かせています。
DSCN7506.jpg
DSCN7509.jpg

園路南側のシェードガーデンにも、少しずつ花の数が増えてきました。
 こちらは、“ウエディングドレス”ジューンブライド”など花嫁をテーマにした植栽になっています。
DSCN7564.jpg
DSCN7570.jpg
DSCN7528.jpg
DSCN7527.jpg ガクアジサイ・ウエディングブーケ
DSCN7572.jpg アメリカアジサイピンクアナベル’(インビンシベルスピリット)

この他にも、屋上庭園やクリスタルフラワー北側園路沿いを含め、園内には9品種280株のあじさいあじさいの仲間達が植えられています。
 この時期だけの特別な風景を、「あじさいCollection」と合わせてお楽しみ下さい。

   ※「あじさいCollection」は、6/9(土)〜6/24(日)の開催となります。
  みなさまのご来園お待ちしております。


posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:05| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月29日

【フラワーパーク江南】市民花壇 春の植栽

こんにちは
じめっとした日が続いていますね。
もうすぐ、梅雨に入りそうです。
寒暖差の激しい時期です。
栄養と睡眠をたっぷり採りましょう。

『春のガーデンパーティ』期間中は、たくさんの方にご来園いただきました。
本当にありがとうございます。


さて、こちらは南側園路沿いにあります「煙の木(スモークツリー)」です。
今年も艶やかになってきました。
1.jpg
濃い赤色の方が大型の「グレース」、薄いピンクの方が小型の「ヤングレディー」です。
2.jpg
煙のように見えるのは花ではなくて、花が咲いた後の花柄が糸状に長くのびた物なのです。
これからもっと華やかになりますよ。
ぜひ、見に来てくださいね

そして、今日は市民花壇についてお伝えします。
東側駐車場から園内に入ってすぐ目に入るのが市民花壇です。
こちらは、「フラワーパーク江南 友の会」というボランティアさんが計画やメンテナンスを担当しています。

H30年度春の植替えが4月27日から始まりました。
こちらは、作業風景です。
3.jpg
4.jpg
こちらが完成したB面と呼んでいるまん中の花壇です。
7.jpg
6.jpg
そして、5月末現在、元気に育って花がたくさん咲いています。
8.jpg
9.jpg
12.jpg
大きな花びらを彩っているのが「インパチェンス ハイブリッド」夏に強い品種です。
10.jpg
両側にある大きな円の周りには「アンゲロニア・セレニータ」パープルとホワイトを植えました。
11.jpg
その円の中心には「センニチコウ ストロベリーフィールド」が可愛く咲いています。
5.jpg
大きな花びらの周りの小さな円に植えたのが「マリーゴールド・ストロベリーブロンド」
こちらは、気温の変化で色が変わっていきます。
赤くなったり、黄色くなったり目を楽しませてくれます。


続いてA面と呼んでいるクリスタルフラワーに続く園路沿い。
15.jpg
手前に「スーパーチュニア ビスタ」白と濃ピンクと淡ピンクを混ぜて、奥には「ユーフォルビア」を植えました。
17.jpg
こちらも現在すくすくと育っています。一面に広がったらとても美しいですよね。
18.jpg
A面の後ろ側に植えたのは、左側「インパチェンス インプレザ」、右側「ヒューケラ」です。
 強い日差しに弱いので、木陰に植えました。

北側のC面も少しずつ作業を行っています。
今後も毎週水曜日の午前中(第3水曜日を除く)にメンテナンスを行い、市民花壇を夏の装いに変えていきます。
友の会のみなさんと協力して頑張ります


最後に、A面の北側ベンチ横の「カシワバアジサイ」が咲き始めました。
DSCN7430.jpg
他にもたくさんの花たちが季節を知らせてくれています。

ご来園の際は、ぜひ市民花壇をゆっくり散策していただけるとうれしいです。
みなさまのご来園お待ちしております。







ラベル:花壇 季節の花
posted by 木曽三川公園スタッフ at 11:29| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月15日

【フラワーパーク江南】〜バラ講座〜

みなさま、こんにちは
今日はとっても良い天気ですね
暑いくらいです。
水分補給して熱中症に注意して下さいね。
雨が降って満足した植物たちが嬉しそうに輝いています。

突然ですが、市民花壇にある市民ハウスをご存知でしょうか?
DSCN6857.jpg
日陰で風通しも良いので暑い日の休憩にぜひお使い下さい。
DSCN6856.jpg
市民ハウス前のお花たちがすくすく育っています。
手前のおいしそうな葉っぱが、アカンサスモリス” もうすぐ咲きそうです。
花が全て開くととても見事ですよ
DSCN6956.jpg
その隣で、昨年植えたバラが咲き始めました。
4種類のバラが楽しめます。
DSCN6953.jpg
DSCN6949.jpg DSCN6952.jpg
4種類それぞれに個性があって美しい香りの強いバラもありますよ。

バラと言えば、各地でバラのイベントが行われていますね。

フラワーパーク江南では、大人のための平日講座 『バラ講座』を開催します。

  開催日時  5月24日(木) 14:00〜16:00
  場   所  クリスタルフラワー セミナー室
  参 加 料   無料
  先   着  30名
   事前受付中

夏から秋に向けてのバラの育て方について、花がら摘みや鉢替え、施肥などをデモンストレーションを交えて説明します。

こちらは、一昨年の講座の様子です。
DSCN0558.jpg
DSCN0572.jpg
DSCN0574.jpg
バラに興味のある方、チャンスですよ
まだ、空きがありますのでぜひお申込み下さい。

電話:0587-57-2240

お待ちしております







ラベル:バラ 講座
posted by 木曽三川公園スタッフ at 13:25| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月13日

【フラワーパーク江南】ミニふれあい動物園

こんにちは
今日は、せっかくの日曜日なのにですね。
とても静かな休日です。

でも、植物たちはうれしそうです。
クリスタルフラワー屋上庭園のカリステモン”(通称 ブラシの木)が咲いていました。

DSC02170.jpg DSC02172.jpg
本当に、ブラシにそっくりで可愛いですよね。

さて今回は、昨日開催しました「ミニふれあい動物園」と園内の様子をお伝えします。

昨日はとても良い天気で、朝早くから可愛い動物に逢うためにたくさんの方に来園していただきました。
 まずは、「珍しい動物と記念撮影」から、行列の一コマ。
IMG_8736.jpg
2種類の動物が交代で記念撮影してくれました。

大人気のアルパカさん、連れて帰りたい
IMG_1548.jpg
もう一種類は、スタッフの手に乗っている ヨーロッパコノハズク
とても小さくて可愛らしいミニミニフクロウです。
IMG_1470.jpg IMG_8705.jpg
インスタントカメラで写真をパチリその場でお渡しした写真は記念のメッセージを自由に書いていただきました。
IMG_1544.jpg


次は、となりで同時開催したふれあい動物園の様子です。
 たくさんの参加ありがとうございました。
IMG_1495.jpg
ケヅメリクガメは、草をおいしそうに食べていました。
IMG_1553.jpg
生まれて数日しかたっていないいひよこは大人気
DSCN6881.jpg
これはモルモット、みんなそっと優しく接してくれてありがとう
DSCN6879.jpg
この他にも、やぎやうさぎ、はりねずみ、とかげたちが来てくれました。
 雨じゃなかったら、今日も来てくれたのですが・・・残念です



                       

最近の園内の様子をお伝えします

まずは、北側園路にあります「風の庭」では、アリウム・ギガンチウムが咲き始めました。
IMG_8714.jpg
花畑の手前北側をご覧ください。
IMG_8716.jpg
手前の光沢のある穂は、ホルジューム・ジュパタム 観賞用麦です。
IMG_8721.jpg
この紫色のねぎぼうずみたいな花がアリウム・ギガンチウムです。
IMG_8724.jpg
近くにあるソシンロウバイの実が大きくなってきました。
IMG_8727.jpg
花畑のシャーレーポピーもまだまだ楽しめます。
DSCN7146.jpg

DSCN6833.jpg
IMG_8725.jpg
こちらはセンダンの花、とても可憐です。


最後に紹介するのは、音の庭に設置しましたリラクゼーションスペース
DSCN6829.jpg
DSCN6831.jpg
とにかく、のんびりゆったりしていただきたいと思っております。

さて、 『春のガーデンパーティ』も残すところあと1週間となりました。
来週のイベントは、
    5/19(土) ポニー花馬車に乗ろう!  雨天順延5/20
    5/20(日) タネだんご作り       
    ※詳細はイベント欄をご覧ください。

みなさまのご来園お待ちしております。







続きを読む
posted by 木曽三川公園スタッフ at 17:32| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする