2018年05月13日

【フラワーパーク江南】ミニふれあい動物園

こんにちは
今日は、せっかくの日曜日なのにですね。
とても静かな休日です。

でも、植物たちはうれしそうです。
クリスタルフラワー屋上庭園のカリステモン”(通称 ブラシの木)が咲いていました。

DSC02170.jpg DSC02172.jpg
本当に、ブラシにそっくりで可愛いですよね。

さて今回は、昨日開催しました「ミニふれあい動物園」と園内の様子をお伝えします。

昨日はとても良い天気で、朝早くから可愛い動物に逢うためにたくさんの方に来園していただきました。
 まずは、「珍しい動物と記念撮影」から、行列の一コマ。
IMG_8736.jpg
2種類の動物が交代で記念撮影してくれました。

大人気のアルパカさん、連れて帰りたい
IMG_1548.jpg
もう一種類は、スタッフの手に乗っている ヨーロッパコノハズク
とても小さくて可愛らしいミニミニフクロウです。
IMG_1470.jpg IMG_8705.jpg
インスタントカメラで写真をパチリその場でお渡しした写真は記念のメッセージを自由に書いていただきました。
IMG_1544.jpg


次は、となりで同時開催したふれあい動物園の様子です。
 たくさんの参加ありがとうございました。
IMG_1495.jpg
ケヅメリクガメは、草をおいしそうに食べていました。
IMG_1553.jpg
生まれて数日しかたっていないいひよこは大人気
DSCN6881.jpg
これはモルモット、みんなそっと優しく接してくれてありがとう
DSCN6879.jpg
この他にも、やぎやうさぎ、はりねずみ、とかげたちが来てくれました。
 雨じゃなかったら、今日も来てくれたのですが・・・残念です



                       

最近の園内の様子をお伝えします

まずは、北側園路にあります「風の庭」では、アリウム・ギガンチウムが咲き始めました。
IMG_8714.jpg
花畑の手前北側をご覧ください。
IMG_8716.jpg
手前の光沢のある穂は、ホルジューム・ジュパタム 観賞用麦です。
IMG_8721.jpg
この紫色のねぎぼうずみたいな花がアリウム・ギガンチウムです。
IMG_8724.jpg
近くにあるソシンロウバイの実が大きくなってきました。
IMG_8727.jpg
花畑のシャーレーポピーもまだまだ楽しめます。
DSCN7146.jpg

DSCN6833.jpg
IMG_8725.jpg
こちらはセンダンの花、とても可憐です。


最後に紹介するのは、音の庭に設置しましたリラクゼーションスペース
DSCN6829.jpg
DSCN6831.jpg
とにかく、のんびりゆったりしていただきたいと思っております。

さて、 『春のガーデンパーティ』も残すところあと1週間となりました。
来週のイベントは、
    5/19(土) ポニー花馬車に乗ろう!  雨天順延5/20
    5/20(日) タネだんご作り       
    ※詳細はイベント欄をご覧ください。

みなさまのご来園お待ちしております。







続きを読む
posted by 木曽三川公園スタッフ at 17:32| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月29日

【フラワーパーク江南】ハーブ展&フォトフレーム作り

みなさま、こんにちは〜
とうとうゴールデンウィークに突入しましたね
どんな予定を立てていますか?
フラワーパーク江南では、みなさまのご来園をお待ちしております

IMG_8596.jpg
今日は、とても天気が良く園内のヒトツバタゴがとても可愛く咲いています。


さて今回は、昨日から始まりましたハーブ展と本日のイベントを紹介します。

こちらは、クリスタルフラワー2階展示コーナーに設営しました「ハーブ展」です。
IMG_8423.jpg
今回のテーマは、「ハーブを身近に生活に取り入れよう」です。
会場にはハーブの心地よい香りがたちこめています。

IMG_8425.jpg
まず初めは、園内のハーブガーデン「香りの庭」を紹介するコーナーです。
IMG_8426.jpg
窓際には、ハーブの寄せ植え鉢が並んでいます。
ぜひ、参考にして下さい。
IMG_8444.jpg
IMG_8450.jpg
ハーブについての説明やクラフトの紹介コーナーもあります。
IMG_8454.jpg
一番奥には、ハーブに囲まれてゆったりとくつろいでいただく空間を用意しました。
IMG_8439.jpg
この機会にハーブの世界に興味を持っていただけるとうれしいです。



次は、本日開催しました「オリジナルフォトフレーム作り」です。
    IMG_8572.jpg
たくさんの方に参加していただいて感激です
DSC02184.jpg
公園スタッフがこの日の為にせっせと押し花を作りました。
 色とりどりの押し花を自由に選んでいただきました。
IMG_8552.jpg IMG_8593.jpg
アクリルの板にお好きな押し花を並べて貼り付けていきます。
IMG_8544.jpg
仕上げにホワイトペンでサインしていただきました。
DSC02186.jpg IMG_8541.jpg
IMG_8576.jpg
ステキな作品が出来上がりました
みなさん、参加していただきありがとうございました。
押し花のクラフトを楽しみにしていただいているみなさま次回をお楽しみに。

ゴールデンウィーク期間中もイベントたくさん
5/3 甘酒のサービス
  5/4 割りばし飛行機を飛ばそう
  5/5 子供の縁日

詳しくは、春のガーデンパーティをクリックしてね






posted by 木曽三川公園スタッフ at 18:25| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月22日

【フラワーパーク江南】セグウェイ試乗体験

みなさん、こんにちは
今日もとても良い天気でしたね。
絶好のお出かけ日和です。

『春のガーデンパーティ』は、2週目を迎えて連日たくさんの方に来園していただいております。
ありがとうございます。

 さて今日は、2日間開催しました「セグウェイ試乗体験」を紹介します。
 初企画なので、ドキドキワクワクの2日間でした。

  小人用 6台、大人用 2台を用意しました。
 IMG_1174.jpg
 簡単な説明を受けたら、いざ試乗体験へ。
 IMG_1121.jpg
 体重移動で前進します。ハンドル操作で左右に進みます。
 DSC02268.jpg
 IMG_1210.jpg
 最初は不安定ですが、慣れてくるととても気持ちがいい疾走感です。
 DSC02274.jpg
 芝生広場の特設コースを10分間、自由に駆け巡っていただきました。



 園内の100Mの藤棚が見頃を迎えております。
   遠くから、甘〜い香りが漂っています。
  江南市 曼陀羅寺の藤まつりと一緒にお楽しみくださいませ。
 IMG_1141.jpg

 こちらは、恒例の「プチプレーパーク」の様子です。
 IMG_1160.jpg
 IMG_1166.jpg
 木や布を自由に使って楽しんでいただくイベントです。
  子供たちの発想力にはいつも驚かされます。
  来週とゴールデンウィーク期間中も開催します。



 こちらは、市民花壇内市民ハウス入口の木工バラです。
  ずいぶん咲いてきました。満開は、とても見事ですよ。

  IMG_8408.jpg
  IMG_8413.jpg

 こちらは、1本だけ一足早く咲いたヒトツバタゴです。
  もうすぐ、園内のヒトツバタゴ達が咲き揃うのがとても楽しみです。
 IMG_8415.jpg


 最後にクリスタルフラワー1階エントランスに設営しましたフォトスポットを紹介します。
   ペーパーフラワー展でとても好評だったお花たちを飾りました。
    IMG_1081.jpg
  大きなお花を手に持って、あなたも妖精になりませんか


  『春のガーデンパーティ』は、まだまだ たくさんのイベントを開催します。

  来週は、 4/28(土)〜5/20(日) 「ハーブ展」
          ハーブの世界に誘います。

        4/29(日) 「オリジナルフォトフレーム作り」 を開催します。
          シバザクラやネモフィラ、ビオラなど色々な押し花を使ってフォトフレームを作ります。

    みなさま、ぜひ お誘い合わせの上ご来園下さいませ。
    お待ちしております。
続きを読む
posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:59| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月15日

【フラワーパーク江南】春のガーデンパーティ

こんにちは、みなさまいかがお過ごしですか
が入れ替わり、気温の差も激しいですね。

さくら祭りはたくさんの方にお越しいただきまして
本当にありがとうございました。

そして、昨日から
いよいよ『春のガーデンパーティ』が始まりました。
初日はくもり時々雨でしたが、今日は午後から晴れてきました
少しずつ来園者が増えてにぎやかになってきました

さて、今回はイベントを2つ紹介します。

 まずは、 「クレマチス展」 クリスタルフラワー2階展示コーナーにて開催中。
 77品種、84鉢の様々なクレマチスの鉢花を集めました。
 開催期間は、4/14〜4/22です。お見逃しなく

  IMG_8277.jpg
 IMG_8251.jpg
 IMG_8247.jpg
 色も形も大きさもそれぞれに違いがあって、本当に驚きです。
 IMG_8337.jpg
 中でも、目に留まったクレマチスを少し紹介します。
 IMG_8252.jpg グレイヴタイ・ビューティ
 IMG_8255.jpg マラヤ・ガーネット
 IMG_8260.jpg チェリーボンボン
 奥の展示コーナーも是非じっくりご覧ください。
       テーブルには、切り花も飾ってあります。
 IMG_8304.jpg
 この中で、なんとバニラの香りのするクレマチスがあります。
    IMG_8243.jpg メイリーン
      みなさん、探してみて下さいね。

 
そして展示最終日の4月22日(日)には
クレマチスの鉢花の販売会を行います!!
クリスタルフラワー1Fにて10時〜16時まで行います!!
ぜひお越しください。


さて 続いては、本日開催しましたイベントを紹介します。

  IMG_8355.jpg IMG_8308.jpg
ガラス瓶と木製の台にラインストーンなどでデコレーションしていただきました。
 IMG_8328.jpg                      IMG_1065.jpg
午前も午後も定員に達し、参加者の楽しく制作する姿を見られて大満足です。
 IMG_1056.jpg
 IMG_8324.jpg
 みんなとっても可愛く出来上がりました。
 IMG_8346.jpg
 IMG_8347.jpg
 IMG_8351.jpg
 家に帰ったら、お花を飾って下さいね。
  楽しい思い出になったら、とてもうれしいです。

  さてさて、 『春のガーデンパーティ』は、始まったばかりです。
  今後もイベント盛りだくさんで、みなさまのお越しをお待ちしております。
  本日も開催しましたプチプレーパークは、来週も開催します。
    ・セグウェイ試乗体験 4/21.22
    ・オリジナルフォトフレーム作り 4/29  などなど。
    詳しくは、HPの春のガーデンパーティ』をクリックして下さいね。
  



posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:45| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月04日

【フラワーパーク江南】花便り〜サトザクラ“ギョイコウ”

みなさんこんにちは〜
暖かいを通り越して、暑い日がつづいていますね
さっぱり、冷たい食べ物や飲み物が欲しくなります。

さて、今日公園に来てまっしぐら、サトザクラ“ギョイコウ”を見に行ってきました。
みなさま、お待ちかねの緑の桜です。「御衣黄」と書きます。

 DSCN6815.jpg
 咲いていました昨日の暑さで、あわてて咲き始めたようです。
  
 DSCN6817.jpg
 まだ、数えるほどしか開いていませんが、例年よりは確実に早い開花となりました。 
 市民花壇内市民ハウス(ログハウス)横に4本並んでいます。
 珍しい緑の桜をぜひ、見に来て下さいね。


 そして、こちらはカスミザクラ、園内西の端にひっそり立っています。
 IMG_8049.jpg
 DSCN6810.jpg
 まだ、蕾の状態です。先がピンク色に染まってきました。
 IMG_8061.jpg
 反射池の北側にはネモフィラが咲き、奥にはシバザクラが見えています。
  
   さらに、東に向かって歩いていきます。
 DSCN6814.jpg
 ボーダー花壇で小さな紫色の花をつけた樹木を見つけました。
 DSCN6813.jpg
 ハナズオウと言います。
  最近車窓からよく見かけるので気になっていました。
  蘇芳染めの原料になるそうです

 IMG_8047.jpg
 そして、水仙畑の西側にあるリキュウバイが、鮮やかな白い花を咲かせていました。
 IMG_8048.jpg
 まだまだ、たくさんの植物たちが春の訪れを知らせています。 
   毎日、少しずつ変化していきます。
   何度も足を運んでいただき、変わっていく樹木や草花を楽しんでいただけると
   とてもうれしいなと思います。
   

   さくらまつりも残すところ後4日となりました。
     4/7.8  わたがし作り体験  クリスタルフラワー入口横  1個 100円
     4/8   さくらコンサート  花畑横ウッドデッキ  
                  ※雨天時 クリスタルフラワー1Fオープンスペース
    みなさまのお越しをお待ちしております。
   

   
   
posted by 木曽三川公園スタッフ at 14:50| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月31日

【フラワーパーク江南】桜の季節A・ペーパーフラワー展

みなさまこんにちは
天気の良い日が続いていますね
毎日、はらはらどきどきで
さくらの観察をしています。
先日お伝えしたさくら情報の更新をしなくてはと、園内をカメラ片手に歩いて来ました。
 IMG_7923.jpg
 ほんの5日前は、まだ咲いてなかった枝垂れ桜も満開です。
 IMG_7924.jpg
 南側園路シェードガーデンのさくらもあっという間に満開です。
 IMG_7935.jpg

 IMG_7940.jpg
 こちらは、オオシマザクラ葉っぱが出るのとと同時に花が咲きます。
 IMG_7933.jpg

 IMG_7943.jpg
 管理事務所の横にあるソメイヨシノも見事に咲いて、
   風が吹くと花吹雪がひらひら舞ってとても美しいです。


    IMG_8002.jpg
 そして、みなさまお待ちかねのギョイコウザクラは、ずいぶん蕾がふくらんできました。
 IMG_8003.jpg
 サイクリングロードへ上がる手前の市民花壇の北側に4本並んでいます。
 このまま暖かい日が続けば、来週あたり咲き始めるかなと思っています。
 咲いたら、すぐに報告しますね。


                      

次は、今日から始まりました 『ペーパーフラワー展』紹介します。
今、ちまたで話題のペーパーフラワー江南スタッフの技とアイデアと努力で完成させました。
  ひとつひとつ、心を込めて手作りしています。
  IMG_7969.jpg
そのひとつひとつをじっくりご覧いただけるとうれしいです。
 IMG_7970.jpg
 IMG_7983.jpg
 IMG_7979.jpg
実際に作ってみると花びらや葉っぱの形など、改めて観察する事ができました。
 IMG_7974.jpg
  記念撮影用のスポットも用意しました。
 IMG_7995.jpg
 お花を持って写真が撮れるよ可愛く撮れたね。
 IMG_7990.jpg
 IMG_7988.jpg
家のテーブルにこんな感じで飾ってみてはいかがでしょう
  みなさま、、ペーパーフラワー展ぜひお越し下さい

 さて、いよいよ3月も終わり明日から4月がやって来ます。
 新年度、平成30年度の始まりです。

 さくらまつりも残すところ後8日となりました。
  この後のは、
        4/7.8  わたがし作り体験
       4/8    さくらコンサート       を予定しています。
          詳細は、HPのイベント さくらまつり をクリックしてね

     みんなで、遊びに来てくださいね〜
 
            





posted by 木曽三川公園スタッフ at 14:42| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月26日

【フラワーパーク江南】さくらの季節

みなさま こんにちは
今日は、絶好のお花見日和でしたね。
大雨や寒の戻りを経て、いよいよ春爛漫といったところですが、
体調はいかがでしょうか。
春が来て、何やら色々なものが飛んでおります。
目や鼻がとても敏感に反応しています

さて今回は、昨日開催しましたイベントさくら情報をお届けします

こちらは、毎年開催している『親子体験学習』です。
野菜の植え付けから収穫までを親子で体験していただく人気のイベントです。
友の会のボランティアさん達に教えていただきながら行います。

 今回は、じゃがいもコースのスタートです。
 IMG_7769.jpg

種イモを縦半分に切って、灰をまぶし土に埋めます。そして、横に肥料を入れます。

 IMG_7772.jpg
 みんな熱心に話を聞いて、作業してくれました
 IMG_7780.jpg
 次は、5月に芽かきと言う作業を行います。元気に育ってね


 そしてもう一つ、こちらも友の会主催イベントの『自然観察会』
毎月第4日曜日に開催され、園内や河川敷の草花や樹木を歩きながら
 ゆっくりと観察し、自然に対する愛着を深めていただいています。

 今月のテーマは、「さくらの観察」でした。
 DSC02097.jpg
 DSC02104.jpg
 じっくり観察するとひとつひとつに個性があってとても奥深いのです。
  興味がある方は、ぜひ次回ご参加下さい。


 次は、いよいよさくら情報をお伝えします。

 東側駐車場から入っていただくと、丸い水盤池とガラス張りの建物が有ります。
 その間を西に向かって歩いてみて下さい。
 250種(250鉢)と7,500球の見事なスイセンガーデンが見えてきます。

 IMG_7820.jpg
 スイセンガーデンを抜けると昨年10周年記念に植樹した「陽光桜」が見えてきます。
 世界平和を願って作られたさくらです。
 見事な花を咲かせてくれました。
 IMG_7824.jpg 
 IMG_7826.jpg
 一重の大きな花びらで、とても濃いピンク色をしています。

 さらに、奥へ西へと進んでみましょう。
 花畑には、菜の花が咲いています。
 IMG_7830.jpg
 菜の花畑の向こうに枝垂れ桜が見えます。
 IMG_7833.jpg
 地面近くまで枝が垂れ下がっているので、花びらや蕾の形がよく観察できます。
 IMG_7838.jpg
 枝垂れ桜は、他にもまだ沢山の蕾の木があるので、しばらく楽しんでいただけそうです。

 園内南側のシェードガーデンの桜(オオシマザクラ・サトザクラ・ソメイヨシノ)は
 もう少し後の4月に見頃を迎えそうです。

 水盤池に戻る途中にヤナギの花を見つけました。
 毛虫のような・・・ブラシのような・・・。
 IMG_7847.jpg
 今の時期にしか見られませんので、お越しの際はぜひご覧ください。
 そして、水盤池近くにあるエドヒガンザクラは圧巻です。
 今日は、淡いさくらの花びらと黒い幹と青空のコントラストが最高です。
 IMG_7849.jpg
 IMG_7850.jpg
 意外に花びらは小さくて可憐です。
  さくらの種類によってよく見ると様々な違いがあります。
  ご来園いただきそんな発見をしていただけると、とてもうれしいです。

  この他にも、珍しい緑の桜「ギョイコウ(御衣黄)」が有ります。
  4月中旬の開花の見込みです。
  市民花壇横市民ハウスの北側に4本有ります。

  しばらく、天気も良さそうなのでお花見にいらして下さいネ。
     お待ちしております

posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:51| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月17日

【フラワーパーク江南】園内開花状況

こんにちは〜
暖かい日の後ちょっと寒くなったりして、いよいよ春が待ち遠しいですね
さてさて、今日は春がすぐそこにやってきたをお届けします。

  まずは、何と言ってもさくらですよね

  IMG_7569.jpg
 これは、クリスタルフラワーエントランスに登したさくらの装飾です
  IMG_7570.jpg
  それはもう華やかで、春の香りが広がっています。

  IMG_7611.jpg
  こちらは、メイン花壇近くにあるエドヒガン桜の様子です。
   よ〜く見ると、待ちきれずに咲き始めた桜の花を見つけられます


   
 そして、こちらが今春の為に心を込めて仕上げました水仙畑です
   昨年の水仙5,000球に加え、さらに2,500球を植えました。

   IMG_7620.jpg
   今年の冬はとても寒くて、春が本当に待ち遠しかったのですが、
    暖かい日が続いたので、競うように咲き始めました。
      
   IMG_7636.jpg
  今年は、水仙畑の中を散歩していただける様に小路を作りました。
  これからどんどん咲いていきますので、何度も楽しんでいただけると思います
   IMG_7642.jpg
  さらにウッドデッキ前には、珍しい水仙などを250種類(250鉢)集めました。
  IMG_7614.jpg ’スイセン ウインターワルツ’
  IMG_7615.jpg ’スイセン 宰相’
  IMG_7617.jpg ’スイセン インバル’
 これから、どんどん咲いていきます。とても楽しみです

 他にも、園内には春に向けて準備が整った樹木がたくさんあります。

  IMG_7621.jpg ’リキュウバイ’

  IMG_7625.jpg
  IMG_7626.jpg ’ハクモクレン’

 まだまだ、他にもたくさんありますよ。
 ぜひ、ご来園いただきゆっくりと散策してみてはいかがでしょう

 『さくらまつり』は、4/8まで開催しております。
    この後のイベント     3/21(水・祝) 和菓子教室
              3/25(日)   自然観察会
              3/31(土)〜4/8(日)  ペーパーフラワー展
                          4/1(日)   皿回し大会
              4/7(土)   昔遊び体験
              4/7(土).8(日)  わたがし作り体験
              4/8(日)   さくらコンサート
   
    みなさまのご来園お待ちいたしております


ラベル:さくら 水仙 装飾
posted by 木曽三川公園スタッフ at 19:21| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月10日

【フラワーパーク江南】さくらまつり

こんにちは、みなさんお元気ですか?
花粉とかほこりとか春と一緒にやってきましたね

3月に入って、暖かい日がありましたね。
楽しみにしていた梅の花がやっと咲いてきました。

 IMG_7407.jpg
 IMG_7412.jpg
 IMG_7404.jpg
 久しぶりの青空に紅白の梅の花が美しいです
   蕾がまた可愛いですよね。
   まだまだ、しばらくは楽しめそうです
   ご来園の際は、ぜひ梅の木を観察してみて下さい。


  さて、本日から『さくらまつり』が始まりました  
  さくらをテーマに、イベントをたくさん考えました

  さくらのクイズラリーや「江南市の桜」写真展
  
    さくら餅ソフトクリーム(300円)
  s-IMG_5508.jpg
  ほんのり香るさくらともち米の食感が絶妙です

  さくらの花クラフトコーナー
  IMG_7430.jpg
  さくらの花を作って、桜の木に貼ってね。
  早く満開になるといいなあ〜と思っています

  IMG_7431.jpg

 そして、本日スタートの「ラナンキュラス展」は、
  クリスタルフラワー2階展示コーナーにて3/25まで開催します。
  2階に上がっていただきますと、約250株のビオラを使った看板がお迎えします。
 IMG_7444.jpg
  ビオラの香りが気分を盛り上げてくれます
 IMG_7450.jpg

 さあ、ラナンキュラスの世界へお入りください
 IMG_7417.jpg
 IMG_7418.jpg
 IMG_7460.jpg
 ラナンキュラス ラックス、 これもラナンキュラスなんですね。
  
  約50品種展示してある中で、私のおすすめを紹介します。
 IMG_7419.jpg シューアン ピンクバイカラー
 IMG_7461.jpg マシュ ローズ
 IMG_7434.jpg アヤリッチ パープル絞り
 いかがですか?みなさんのお気に入りを見つけて下さいね。
  
  IMG_7428.jpg
  会場には、他にも切り花を使ったアレンジが展示してあります。
  

 さらに、今回もフラワースナップを募集しています。
 メール又は、インスタグラムでフラワーパーク江南で撮影した
    自慢の写真を投稿して下さい。

参加していただいた方にはもれなく、売店にてドリンクをサービスします。
  詳細は、HP又は園内のチラシをご覧ください。





posted by 木曽三川公園スタッフ at 18:46| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月25日

【フラワーパーク江南】クリスマスローズ展

こんにちは暖かくなってきましたね
少しずつ春が近づいてきています。
梅の蕾もふくらんできました。
もうすぐ3月ですね、わくわくします

さてフラワーパーク江南の『早春フェスタ』もあと1週間となりました。

今日は、2/24から始まった「クリスマスローズの世界」を紹介します。
「クリスマスローズ」と言えば、バラのように色々な形や色があります。
丈夫で育てやすく、寒い早春に彩りを与えてくれます。


クリスタルフラワー2階に上がっていただきますと・・・

 IMG_7251.jpg
 そこは、クリスマスローズの世界!
 IMG_7252.jpg
 IMG_7268.jpg IMG_7269.jpg
 全国から、クリスマスローズを250鉢取り揃えました。
 IMG_7259.jpg
お気に入りを見つけていただけたら嬉しいです


こちらは、〈氷の薔薇〉シリーズ
IMG_7274.jpg ローズ
 IMG_7272.jpg ホワイト
 IMG_7276.jpg レッド

まだまだ、たくさんのクリスマスローズが展示してありますので、この機会に
 ぜひお越しいただき、ゆっくりとご覧くださいませ。

 さらに、同じ2階の南側ではクリスマスローズをテーマにした展示を行っております。

  まずは、フォトグラファー加藤宣幸氏の写真展

 IMG_7290.jpg IMG_7289.jpg

つづいては、クリスマスローズと春の花々の寄せ植えコーナー

 IMG_7279.jpg
 チェッカーベリー、スミレ、カルーナ、スノードロップなど春の花を集めて作ってみました。

  参考にしていただけるうれしいです
 IMG_7287.jpg
 1階では、クリスマスローズの販売も行いました。(来週の土日も行います。)
  ご来園いただいた記念に、クリスマスローズを主役にした寄せ植え鉢にチャレンジして
  みてはいかがですか。


  こちらは、切り花コーナー

 IMG_7283.jpg
 こんな風に、鉢植えだけでなく切り花でも楽しんでいただけます

 他にも、押し花やドライフラワーコーナー・パネルコーナーなど
  クリスマスローズをより深く、知っていただく展示がたくさんあります。

 IMG_7284.jpg

 IMG_7281.jpg

 こちらは、ご来園の記念に無料で参加していただけるペーパークラフトコーナーです。
 お一人に一つずつクリスマスローズのクラフトを作ってお持ち帰りしていただきます。

 IMG_7291.jpg
 IMG_7329.jpg
 ぜひ、みなさまご来園いただきクリスマスローズの世界をお楽しみ下さい。


  来週3月3日(土)には、
  NHK趣味の園芸にもご出演の園芸研究家 野々口 稔氏による
  「クリスマスローズ講習会」を開催します。
  
  午前の部 10:00〜11:30 は、まだ少し空きがあります。
   クリスマスローズについての品種の解説や育て方などスライドを見ながら
   説明していただきます。質疑応答の時間もあります。
   当日受付可能です。
   料金 : 無料   場所 : クリスタルフラワーセミナー室
    
   お時間と興味のある方は、ぜひご参加ください
  

posted by 木曽三川公園スタッフ at 15:57| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする