2019年11月26日

【フラワーパーク江南】『冬のガーデンパーティ』〜シクラメン展〜

みなさま、こんにちは
かぜなどひいていませんか?
寒かったり、暑かったりで毎日服選びに悩みます。
園内の樹木がずいぶん葉を落とし
枯葉のじゅうたんが冬を演出しています。

さて、フラワーパーク江南では、
11/23(土)より『冬のガーデンパーティ』が始まりました。
IMG_0187.jpg
園内が少しずつクリスマスモードに入っています。
エントランスのヒトツバタゴが赤いリボンで彩られていきます。
こちらは、12/1〜22までの毎週日曜日に開催する
「ツリーに花を咲かせよう」という無料のイベントです。

今回は、12/1(日)まで開催中の「シクラメン展」をご紹介します。
今年も「シクラメン人気投票」を同時開催しています。
お気に入りのシクラメンを選んで投票して下さい。
抽選で20名様にシクラメンの鉢花をプレゼントします。
投票期間は11/29(金)までです。
IMG_0180.jpg
みなさまを会場入口でお迎えするのが可愛いガーデンシクラメンです
IMG_0115.jpg
会場には、約50品種の鉢花を展示しています。
IMG_0120.jpg
花の色や形だけでなく名前にも注目していただきたいと思います。
IMG_0153.jpg
‘ 天使のはね’  たくさんの天使が飛び交っているようです。
IMG_0154.jpg
シクラメンは、上からと下からの2つのアングルで楽しめます。
IMG_0166.jpg
‘ マドンナアンティーク’ ちょっと大人っぽくて白の入り方が魅力的です。
IMG_0169.jpg
‘ ビクトリアバイオレット’  真紅の縁取りのドレスみたいですね
IMG_0149.jpg
‘ ジェロニモ’ 名前からは想像できない可憐さです。
IMG_0172.jpg
私の一押し ‘ ウィンクピンク’ 株全体に広がる花びらがとても華やかです。
IMG_0141.jpg
そして一番奥には、ガーデンシクラメンをディナーに見立てたテーブルセッティングを用意しました。
ひとあし早いクリスマス気分を味わって下さい。
クリスマスの装飾の参考にしていただけたら嬉しいです。

「シクラメン展」は12/1(日)までの開催となります。
お見逃しなく
11/30(土)・12/1(日)は投票結果発表を行います。
尚、投票はお一人につき1回、鉢花を取りに来られる方とさせていただきます。

12月もイベントたくさん準備してみなさまのご来園をお待ちしております。
詳しくは、HP イベント 『冬のガーデンパーティ』をご覧ください。

フラワーパーク江南 

http://www.kisosansenkoen.jp/

電話:0587-57-2240



posted by 木曽三川公園スタッフ at 15:15| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月23日

【フラワーパーク江南】花畑コスモス〜ボタニカルアート展

みなさん、こんにちは
今日は、とっても良い天気
外へ出たくなりますね。
暑かった夏がようやく去り、秋の気配が漂ってきました。
フラワーパーク江南では、ただ今花畑のコスモスが見頃を迎えています。
連日たくさんの方に来園していただきとても賑わっています。
IMG_7464.jpg
花畑では、22品種約1万本のコスモスが咲いています。
IMG_7458.jpg
変わった品種もたくさん見られます。
IMG_7485.jpg
‘シーシェル’
IMG_7477.jpg
‘ダブルクリック ローズボンボン’
IMG_7469.jpg
‘ピコティ’
IMG_7489.jpg
まだたくさんの蕾をつけていますので、11月上旬まで楽しめそうです

           

続きまして、ただ今開催中の「ボタニカルアート展」を紹介します。 
クリスタルフラワー2階南側にて11/4(月・振)まで開催しています。
IMG_7220.jpg
ボタニカルアートとは、植物の特徴を実物大に細部までリアルに且つ美しく描いた絵画です。
IMG_7222.jpg
江南市在住、宮本悦子さんの作品を41点お借りして展示しています。
IMG_7224.jpg

IMG_7225.jpg

IMG_7228.jpg

IMG_7238.jpg
ゆっくり時間をとってじっくりと観賞していただけたら嬉しいです。

さて、ハロウィンムードも高まってきた今日この頃
フラワーパーク江南では、貸衣装を着て園内ハロウィンスポットで撮影ができます

そして、10/27(日)「カラフルとうがらしのハロウィンポット作り」を開催します。
ハロウィンポットA.jpg
可愛いとうがらしの苗をハロウィンで飾っていただきます。
@10:00〜12:00 A13:00〜15:00
各回 先着30個  参加料 500円
ぜひ、ご参加ください。お待ちしています。

さらに、10/26(土)、27(日)は、21:00まで開園時間を延長します。
水盤池に光を乗せた船を浮かべる幻想的な風景が楽しめる「今宵一夜の水盤ショー」を開催します
IMG_2184.jpg
秋のガーデンパーティは11/4(月・振)まで開催します。
みなさまのご来園をお待ちしています。

フラワーパーク江南

電話:0587-57-2240


posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:48| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月09日

【フラワーパーク江南】〜もうすぐハロウィン!〜

みなさま、こんにちは〜
今日はとてもさわやかな良い天気です。
朝からたくさんのお客様に来ていただいています。
楽しそうな様子を見て私も幸せな気分です。
水盤池周りのアメジストセージが見頃を迎えています。
IMG_7134.jpg
メイン花壇は色とりどり。
ジニアの黄色、ペンタスやセンニチコウのピンク、サルビアのパープル、そして葉っぱのグリーン。
IMG_7113.jpg
さてさて、10月に入りいよいよハロウィンムードが高まってきましたね。
 フラワーパーク江南では、今年も園内にたくさんの撮影スポットをご用意しました。
IMG_6967.jpg
管理事務所にて、「ハロウィンの衣装貸し出し」も行っていますので合わせてご利用ください。
IMG_7132.jpg
衣装+小物2つの3点セットで100円です。
ハロウィン気分を盛り上げてくれますよ

さあ、園内を歩きましょう
IMG_7048.jpg
ようこそ!ハロウィンの世界へ!
IMG_7074.jpg
かぼちゃのおばけがお花の配達に忙しそう。
IMG_7070.jpg
ボーダー花壇の北側では、インパチェンスが華やかに咲いています。
IMG_7077.jpg
誰が掘り出した棺桶でしょう?何か出てきそう・・・。
IMG_7081.jpg

IMG_7089.jpg
おそうじの手伝いに来てくれた透明人間さん。
IMG_7095.jpg
木々の葉が色づいてきた「音の庭」。ケイトウのかがり火が鮮やかです。
IMG_7101.jpg
いつもは静かな木々達がハロウィン期間は動き出しそうです。
IMG_7109.jpg
園内に、たくさんのハロウィンスポットがありますのでゆっくり歩いて探してみて下さいね。

フラワーパーク江南では、ただ今『秋のガーデンパーティ』開催中!
 ハロウィンのミニほうきを作ろう  10/12.13.14
 Hanaマルシェ&スィーツフェスティバル  10/19.20
 フラワーヘアーショー  10/20
 カラフルとうがらしのハロウィンポット作り 10/27
などなど、イベント盛りだくさんでみなさまのご来園をお待ちしております。

詳しくは、HPにて

フラワーパーク江南 

http://www.kisosansenkoen.jp/

電話:0587-57-2240


     



ラベル:ハロウィン
posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:12| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月05日

【フラワーパーク江南】〜ダリアCollection〜

こんにちは〜
今日はとっても良い天気ですね。
体調を崩しやすい季節ですがお元気でしょうか。
メンタルケアには、自然に触れるのが一番
公園でのんびりゆったり過ごしてみませんか?

フラワーパーク江南では、10/5(土)・6(日)限定
「ダリアCollection」を開催しています。
IMG_6975.jpg
様々なダリアの切り花を約140品種揃えました。
IMG_6990.jpg
極小輪から大輪まで、色も形も様々でひとつひとつ違って個性があります。
IMG_7000.jpg
ゆっくりご覧いただきたい。そんな中からほんの少しだけご紹介します。
IMG_6998.jpg
‘ペアレディー’
IMG_7035.jpg
‘アルペンダイヤモンド’
IMG_7005.jpg
‘グレンバング ハニカム’
IMG_7038.jpg
‘桃風’
IMG_7041.jpg
ダリアを活けているのはワインボトルです。オススメです。
IMG_6993.jpg
‘星のしずく’
IMG_7002.jpg
‘天女’
IMG_7023.jpg
豪華なテーブルアレンジ家に飾れたらみんなが幸せになれますね
IMG_7027.jpg
切り花なので、2日間限定の展示です。
 どうぞ、お見逃し無いようにお越しください。

フラワーパーク江南では、ただ今『秋のガーデンパーティ』を開催中!
10月は、ハロウィンをテーマにした装飾やイベントでお楽しみいただけます。
詳しくは、HPをご覧ください。

フラワーパーク江南

 http://www.kisosansenkoen.jp/

電話:0587-57-2240

posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:00| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月28日

【フラワーパーク江南】花便り〜秋のガーデンパーティ

みなさん、こんにちは
9月に入っても日中はまだまだ暑いですね。
早いものでお彼岸も過ぎてもうすぐ10月です。
どことなく秋めいてきました。

今日は、くもって涼しい風が吹いています。
園内で楽しまれるお客様が増えてきました。
そろそろアウトドアを楽しむ季節です。

さて、園内南側シェードガーデンでは1週間前に芽を出し始めたヒガンバナが見事に咲き揃っています。
IMG_6823.jpg

IMG_6712.jpg
9月21日 撮影:地面からアスパラガスのような芽が吹き出してきます。
IMG_6820.jpg
さっそく、カメラを手にしたお客様が次々と立ち止まって撮影していました。
IMG_6832.jpg
ヒガンバナ-別名:曼珠沙華 なんとなく高貴なイメージです
開花時期がとても短いので、お早目にお越しくださいませ。

ただ今、園内のあちこちで秋の実りを見つける事ができます。
IMG_6836.jpg
こちらは、センダンの実・・・冬になると黄色になります。光の加減で黄金にも見えます。
IMG_6846.jpg
こちらは、クロガネモチの実・・・だんだん赤く染まってきます。
IMG_6847.jpg
これは、ハンノキの実・・・春に葉より先に花が咲く、緑色の雄花序は来年咲く。
IMG_6852.jpg
音の庭では、とても穏やかな時間が流れています。
IMG_6854.jpg
アメリカフウの実・・・クリスマスの飾りにも使われますね。
IMG_6859.jpg
ムラサキシキブ・・・宝石のようにとても美しい。
IMG_6874.jpg
ビオトープの周りの花壇では、クルクマが咲いています。
IMG_6876.jpg
とても不思議な形をしています。
IMG_6878.jpg

IMG_6867.jpg
ビオトープに面したフェンスに絡みついているのがマンデビラです。葉っぱとつるが面白い。

まだまだ、園内には個性的な植物たちがたくさんあります。
忙しい日常から離れて、のんびり散策してみてはいかがでしょう。

ただ今、フラワーパーク江南では
『秋のガーデンパーティ』〜11/4(月・振)を開催しています。
・コリウス展 9/21(土)〜9/29(日)
・秋のクイズラリー ・フラワースナップ  期間中毎日などなど

明日9/29(日)のイベントは、「ドライフラワーでスワッグを作ろう」「子供の縁日」です。
 みなさま、揃ってご来園下さい。お待ちしています。
詳しくは、HPのイベントをご覧ください。

フラワーパーク江南 

http://www.kisosansenkoen.jp/

電話:0587-57-2240





posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:18| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月08日

【フラワーパーク江南】〜秋の気配 パンパスグラス〜

みなさん、こんにちは
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
日差しが肌をじりじりと焼きつけてきます。
熱中症にはくれぐれも気を付けましょう。

とはいえ、秋の気配も感じられる今日この頃です。
セミの声もつくつくほうしに変わり、赤とんぼが群れて飛んでいます。

そして、今回お勧めしたいのが「風の庭」です。
あまりにも空の青がきれいだったので、園内の撮影散歩に出かけました。
IMG_6563.jpg
風の庭」前列に咲く黄色い花は、手のひらサイズの可愛い‘ヒマワリ サンビリーバブル’
IMG_6565.jpg

IMG_6571.jpg
オレンジ色の‘キバナコスモス’ 風にそよぐ姿が可憐です。

そして、壮大な景色を演出してくれているのが‘パンパスグラス’です。
IMG_6575.jpg
まるで自生地の南米にいる気分に浸れます。
 草丈は3mになり、花穂の長さが40cm〜80cmもあります。
麦わら帽子をかぶって写真撮影はいかがですか?
IMG_6542.jpg
光の加減でゴールドやシルバー、ピンクにも見えます。
IMG_6574.jpg
ミニパンパスグラスも可愛くたくさんの花穂をつけています。
9月下旬まで見頃ですが、ドライフラワー化して11月上旬まで観賞できます。

少し西に向かって歩いていただくと「香りの庭」に咲くたくさんの白い花が見えてきます。
IMG_6530.jpg
こちらは‘ジンジャーリリー’ ジンジャーといっても食べられません。
IMG_6532.jpg
そして西の端にある水盤池では、まだ熱帯性スイレンが見られます。
IMG_6517.jpg
その横に植えてある可愛いグリーンボールが‘コキア’です。
IMG_6520.jpg
今、花が咲いています。といっても花びらは無いのです。
種は、山のキャビアと呼ばれる「とんぶり」として食されます。
別名ほうき草と呼ばれ枝は箒に使われます。
IMG_6522.jpg
この後、気温が下がると赤く染まって、また違った風景になります。
楽しみです。

昨日、スタッフ総出で作業して花畑のコスモスの植栽が終わりました。
成長がとても楽しみです。

フラワーパーク江南では、
秋のガーデンパーティ9/21(土)〜11/4(月・振)を開催します。
みなさまに楽しんでいただけるようにイベントをたくさん準備しています。
詳細は、HPをご覧ください。

みなさまのご来園お待ちしています。

フラワーパーク江南 

http://www.kisosansenkoen.jp/

電話:0587-57-2240



posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:44| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月17日

【フラワーパーク江南】『トロピカルプランツ展』

こんにちはお元気ですか?
心配された大型台風が通り過ぎていき
暑さがより一層増したような気がします。
水や氷が恋しいですね。

フラワーパーク江南では、ただ今
『トロピカルプランツ展』を開催しております。
8/25(日)までの展示になりますのでお見逃しなく!
IMG_6187.jpg
場所は、クリスタルフラワー2F展示コーナーです。
トロピカルな寄せ植えはいかがですか?
IMG_6189.jpg
中央には、ジャングルを思わせる大きなディスプレィ。
 蛇やとかげが出てきそうですよね。
IMG_6192.jpg
木曽川から運んだ流木がとても良く似合います。(許可を受けています。)
IMG_6198.jpg
南国の植物ですが、ほとんどが育ちは愛知県です。
シダやパイナップルが南国ムードを盛り上げてくれています。
IMG_6194.jpg
奥にはトロピカルプランツの代表「アンスリウム」を集めました。
IMG_6215.jpg
大きさも色もさまざま、個性的な20種類のアンスリウムが見られます。
IMG_6208.jpg
アンスリウムは天然の空気清浄器なんですよ。
IMG_6225.jpg
アンスリウム‘ブラッククィーン’ 高貴で気高いイメージです。
IMG_6206.jpg
会場には、テーブルとイス、ウッドチェアも用意してあります。
 ゆったりと南国気分にひたって下さい。
 熱帯植物を集めていますが、冷房してありますのでご心配なくご来場下さい。


最後に、市民花壇のキッチンガーデンにあるらっかせいの様子をご紹介します。
7月下旬には花がたくさん咲きました。
7-31a.jpg
そして、子房柄(しぼうへい)が土の中へと伸びていきます。
 土の中では、子房柄の先がふくらんでさやが出来始めているでしょう。
8-7a.jpg
ご来園の際には、ぜひキッチンガーデンへもお立ち寄り下さい。
 綿の花も咲いています。

まだまだ、暑い日が続きますが皆様のご来園をお待ちしております。
そして、笑顔で帰っていただけたら嬉しいです。

フラワーパーク江南 

http://www.kisosansenkoen.jp/

電話:0587-57-2240

posted by 木曽三川公園スタッフ at 19:43| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月07日

【フラワーパーク江南】〜花便り〜熱帯性スイレン

こんにちは〜
今日も良いお天気、毎日本当に暑いです。
みなさま、熱中症には十分注意して下さいね。
ご来園の際には、帽子や日傘をお忘れなく。

青空と白い雲のコントラストが気持ち良かったので写真を撮りたくなりました。
IMG_6016.jpg
そして、クリスタルフラワーの屋上に登ってみました。
IMG_6024.jpg
風が気持ちよく、見渡すとメイン花壇のデザインがよく分かります。
IMG_6042.jpg
ピンクを彩るのは、アンゲロニア、ニチニチソウ、センニチコウ。
IMG_6065.jpg
パープルには、サルビア、ニチニチソウ、ペンタス、
この他ホワイトには、アンゲロニア、コリウス、ジニアが咲いています。

そして、今日の花畑のお花たちがこちらです。
IMG_6066.jpg
7月末に襲来した台風6号で花畑の花々が被害を受けましたが、
アンゲロニアやヒマワリ、ケイトウ、サルビアがまだまだ元気に咲いています。

IMG_6072.jpg
夏の空に向かって、ヒマワリ高性種がたくましく咲いています。
IMG_6070.jpg
ケイトウ‘セロシア ホルン’が穂先をピンクに染めています。
IMG_6075.jpg
花の終わったヒマワリが重たそうに種をつけていきます。

そして、今年も「熱帯性スイレン展」を園内西側の反射池で開催しています。
IMG_5921.jpg
とても涼しげですよね、ただし暑いので日傘や帽子、水分をお持ち下さいね。
IMG_5970.jpg
花の種類もたくさんあって個性的ですが、葉っぱの形や柄にも注目していただきたいと思います。
IMG_6002.jpg
‘ブルズ・アイ’
IMG_5977.jpg
‘シズク’
IMG_5987.jpg
‘オータムクラッシュ’
IMG_5924.jpg
「熱帯性スイレン展」は、夏のガーデンパーティ期間中開催しています。
ぜひ、お見逃しなく。

園内南側のサルスベリが見頃を迎えています。
IMG_6083.jpg
木陰は涼しくて風が心地良いです。植物のありがたさを感じます。
IMG_6089.jpg
鮮やかなショッキングピンクは、モコモコしてとても可愛いです。
IMG_6092.jpg
白い花びらと緑の葉、きみどりの実が爽やかです。

また、盛りだくさんの内容になってしまいました。
読んでいただけてとても感謝しています。

ただ今、『夏のガーデンパーティ』を開催中です!
平日の「涼しい宿題部屋」では、冷房の効いたセミナー室でゆっくりしていただけます。
絵本もたくさん用意しています。
〜9/1までの平日のみ。8/8以外

土日祝日の「ちょっと水遊び」では、安全なミニプールで遊んでいただけます。
詳細は、HPをご覧ください。
みなさまのご来園をお待ちしております。

フラワーパーク江南 

http://www.kisosansenkoen.jp/

電話:0587-57-2240


posted by 木曽三川公園スタッフ at 17:14| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月15日

【フラワーパーク江南】花便り〜花畑〜



みなさん、こんにちは〜
どんよりした日が続いていますが体調はいかがですか?
今日は、久しぶりに青空が見えます。
雨も必要ですが、太陽も必要ですよね。
あっという間に7月も半ばになり、もうすぐ夏休みです。

夏と言えば‘ヒマワリ’ですよね。
お電話でのお問い合わせも増えてきています。
まだ、見頃には少し早いですが
今の花畑の様子をご紹介します。

水盤池とメイン花壇の横を通り、北側の園路を西へ歩いて下さい。
IMG_5640.jpg
今夏の花畑は5本の川のイメージでデザインしています。
IMG_5650.jpg

IMG_5569.jpg
南側から1列目、アンゲロニア セレニータ ‘パープル’ & ‘スカイブルー’
IMG_5588.jpg
2列目、スプレーヒマワリ ‘風炎’ ・・・枝分かれしてたくさんの花を咲かせます。
IMG_5576.jpg
3列目、ケイトウ ‘セロシア ホルン’ ・・・もうすぐ、鮮やかなピンクになります。
IMG_5577.jpg
4列目、サルビア ‘ボンファイヤー’ ・・・鮮やかな赤色が特徴で草丈も高い種類です。
IMG_5580.jpg
5列目、背丈を超えるほど成長した 3種類のヒマワリ高性種が次々と花を咲かせています。
IMG_5592.jpg
 ヒマワリ ‘フレッシュオレンジ’ 
IMG_5594.jpg
 ヒマワリ ‘レモンオーラ’ 
IMG_5596.jpg
 ヒマワリ ‘ダブルクリック’

これから、どんどん咲いて色鮮やかになっていくのが楽しみです。
7月の下旬から8月の上旬が見頃になると予想しています。


さて、こちらは駐車場から園内に入るとすぐ目に入る「市民花壇」です。
ボランティアのみなさんがデザインと管理をしています。
こちらは、花びらをモチーフにした花壇です。
IMG_5479.jpg
大きな2色の花びらは、ジニア ‘プロフュージョン レモン’と
IMG_5473.jpg
 ジニア ‘プロフュージョン チェリー’です。
IMG_5475.jpg
小さな円は、ビンカ タイタン ‘ ポルカドット ’&‘ パンチ ’
IMG_5477.jpg
そして、クリスタルフラワーの屋上から見下ろすと、花びらのデザインがよく分かります。
IMG_5483.jpg

さて、フラワーパーク江南では、『夏のガーデンパーティ』を開催します。
いよいよ来週7/20(土)から始まります。
ご来園の皆様に楽しんでいただけるように、いろいろなイベントを企画しております。
ただいま、スタッフ一丸となって準備をしている最中です。

自然と触れ合ったり、自然の中で体を動かしたりして心穏やかになっていただけると幸いです。
たくさんの皆様のご来園お待ちしております。

イベントの詳細は、HPまたは園内のチラシをご覧ください。

フラワーパーク江南 

http://www.kisosansenkoen.jp/

電話:0587-57-2240




ラベル:夏の花 ヒマワリ
posted by 木曽三川公園スタッフ at 13:17| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月09日

【フラワーパーク江南】『あじさい展』開催中!

こんにちは〜
夏が来た!かのような天気が続き
植えたばかりの花苗を心配しましたが、
とうとう梅雨入りしましたね。
植物とにとっては、うれしい季節です。

そして、梅雨時にかかせないのが「あじさい」ですよね。

ただ今、フラワーパーク江南では『あじさい展』を開催しています。
今年は、クリスタルフラワー2階にて、期間中約100鉢を展示します。

IMG_5203.jpg
現在展示している「あじさい」の外、バックヤードでは育成中の鉢があります。
花を咲かせたら随時展示会場へ移動します。
6/23(日)までの期間中、何度か足を運んでいただくと違った花が見られる予定です。

入ってすぐ目にするのは、「西洋あじさいコーナー」です。
IMG_5114.jpg

IMG_5124.jpg
色や形が様々な珍しいあじさいをたくさん展示しています。
 美への探求心とでも言うのでしょうか
 その昔、色が変わる事から移り気と嫌われていたようです。
 気になった品種を少しご紹介しますね。

1.jpg
‘ディープパープル’
5.jpg
‘31B 未発売品種(品種名無し)’
4.jpg
‘サラン’
6.jpg
‘レイ2色’
7.jpg
‘カンナ’

そして奥には、「山紫陽花コーナー」があります。
 和の風景が感じられる展示になっています。

IMG_5173.jpg

10.jpg
‘津江の小てまり’
9.jpg
‘紅 くれない’
8.jpg
‘乙女の舞’
ネーミングも良いですね。物語が浮かんできそう・・・。

さらに、大人気の折り紙クラフトが『あじさい展』と一緒に楽しんでいただけます。
IMG_5225.jpg

IMG_5226.jpg
開園と同時に、一番乗りで来られたお客様に仲良く体験していただきました。
IMG_5193.jpg
完成したあじさいは、大きなボードに貼り付けて下さい。
IMG_5229.jpg
ボードがあじさいでいっぱいになるのを楽しみにしています。

園内のあじさいやあじさいの仲間も少しずつ咲いてきました。
花畑北側のボーダー花壇と園内南側のシェードガーデンにあります。
日頃の疲れを癒しに、雨が似合うあじさいを見に来てください。
みなさまのご来園をお待ちしております

フラワーパーク江南

 http://www.kisosansenkoen.jp/

電話:0587-57-2240

ラベル:あじさい 折り紙
posted by 木曽三川公園スタッフ at 12:08| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする