2019年09月15日

【河川環境楽園】アユのつかみ取り!

こんにちは!
河川環境楽園 自然発見館です。
三連休の中日、駐車場はすべて満車状態です
昨日から「」が始まりました
s-100_0197.jpg

s-100_0192.jpg

s-100_0188.jpg
元気のいいアユを手づかみして、塩焼きにして召し上がっていただきます。
明日も開催していますので、どうぞ秋の味覚を味わってくださいね

≪アユのつかみ取り≫
日 時:9月14日(土)〜16日(月・祝)、21日(土)〜23日(月・祝)
     @10:00〜 A11:00〜 B12:00〜 C13:45〜 D14:45〜
場 所:木曽川水園 じゃぶじゃぶの河原
対 象:3歳以上小学生以下
定 員:各回先着50名
受 付:当日9:30より現地一斉受付
参加費:1,000円(2匹)

posted by 木曽三川公園スタッフ at 15:12| 河川環境楽園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月13日

【河川環境楽園】ミソハギが見頃です!

こんにちは!河川環境楽園 自然発見館です。
連日の猛暑にもかかわらず、じゃぶじゃぶの河原はこんな状況です
s-100_0131.jpg
水遊びは大人気ですね
s-P1020815.jpg
木曽川水園 下流部では、お墓やご仏壇に供える盆花と知られていますが水辺を彩っています。
まっすぐ長く伸びた茎の先に紅紫色の可憐な花が、穂状にまとまって咲きます。
s-P1020816.jpg
水辺の周りにまとまって植栽されていますので、涼しげな彩りをご覧ください
でも、ちょっと台風10号の接近が気になりますね
植物にとっては恵みの雨かもしれませんが、影響がないことを祈ります




posted by 木曽三川公園スタッフ at 10:49| 河川環境楽園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月10日

【河川環境楽園】真夏の泡&水かけ祭り!

こんにちは!河川環境楽園 自然発見館です。
この言葉しか出ないですね。
猛暑が毎日続いています。
そんな暑さを吹き飛ばすイベント「真夏の泡&水かけ祭り」が開催されました
s-100_0107.jpg

s-100_0108.jpg
オアシスパーク ガラスドームで、泡と水にまみれて暑さを吹き飛ばしましょう!
泡は無害ですので、安心して遊んでいただけますよ
明日11日(日)、明後日12日(月・祝)も開催ですので、ぜひご参加くださいね

★真夏の泡&水かけ祭り★
 時 間:@10:30〜 A11:30〜 B13:30〜 C14:00〜
      A14:30〜 D15:00〜 E15:30〜
 定 員:各回80名 (当日現地受付)
 対 象:3歳以上小学生まで ※5歳未満は要保護者同伴
 場 所:オアシスパーク ガラスドーム


posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:02| 河川環境楽園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月07日

【河川環境楽園】明日は立秋!

こんにちは!
河川環境楽園 自然発見館です。
毎日暑いですね とはいえ、明日は“立秋” 暦の上では秋ですよ
木曽川水園下流部では「秋の七草」としても親しまれているが見頃です。
s-P1020814.jpg
オミナエシの鮮やかな黄色の花は、遠目からも美しく水辺を彩っています。
s-P1020808.jpg
よく見ると、とても小さな花がたくさん集まって咲いていて、一つの花のように見えます。
s-P1020812.jpg
白い花のも見られます。
オミナエシは、木曽川水園下流部の水辺沿いに多く植栽されています。
木舟の乗りながらゆったりとご覧いただくのがおすすめですが、この酷暑なので8月15日まで「木舟遊覧」は運行中止となりました。
よかったら、熱中症対策をしっかりしてご覧くださいね
posted by 木曽三川公園スタッフ at 14:36| 河川環境楽園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月28日

【河川環境楽園】渓流スライダー!

こんにちは!
河川環境楽園 自然発見館です。
夏の楽園祭恒例の渓流スライダーが始まりました
梅雨明けをした今日は、とっても暑くなりましたね
絶好のスライダー日和となりました。
s-016.jpg
普段は立ち入れない場所で水の滑り台をお楽しみいただきます。

s-021.jpg
大人の方もご参加していただきました
本日から8月4日(日)まで毎日開催しています。

【チャレンジ渓流スライダー】
時 間:@10:45〜 A12:45〜 B13:45〜 C14:45〜
     ※雨天中止
     ※当日10時より現地一斉受付
場 所:木曽川水園 大滝付近
対 象:小学生以上
参加費:100円
定 員:各回先着30名
  
各回約40分で時間内何度でも滑れますよ。
水着または濡れてもよい服装、濡れてもよい靴でね
ぜひ、ご参加をお待ちしております

posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:50| 河川環境楽園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月07日

【河川環境楽園】「夏フェス」開催!

こんにちは!
河川環境楽園 自然発見館です。
今日は七夕自然発見館前の芝生広場では、昨日の前夜祭に引き続き『夏フェス』中です
s-100_0001.jpg

s-100_0006.jpg
少し前まで天気が心配でしたが、こんなにいい天気になり暑くなりました
広場中に軽快な音楽が鳴り響き、皆さん
くれぐれも熱中症には気をつけてくださいね

話は変わりますが、現在中央駐車場北側に目を向けると薄紫色の花をつけたがとってもきれいです。
s-P1020737.jpg

s-P1020732.jpg
ヨーロッパ原産なのでセイヨウ(西洋)、葉がチョウセンニンジンの葉に似ている木なのでセイヨウニンジンボクを名づけられたそうです。
薄青紫の花は涼しげで美しいですよ
ぜひ、お越しの際には中央駐車場の北側をご覧くださいね
ハーブ園でも初夏の花が咲き誇っていますよ

posted by 木曽三川公園スタッフ at 15:04| 河川環境楽園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月22日

【河川環境楽園】ハンゲショウが見頃です!

こんんちは!河川環境楽園 自然発見館です。
今日は、北半球で1日の昼の時間が最も長い『夏至』ですね。
夏至から数えて11日目の7月2日が『半夏至』です。
その頃に花が咲き、葉が白く変化するが早くも見ごろを迎えています。
s-P1020699.jpg
茎の先端の葉だけが白くなります。

s-P1020708.jpg
白と緑のコントラストが涼しげで水辺の景色を楽しませてくれます。
夏の盛りには白くなった葉も色落ちして緑色っぽい普通の葉に戻ってしまいます。
ぜひ、この不思議な仕組みの花をご覧くださいね
posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:33| 河川環境楽園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月19日

【河川環境楽園】田植え体験行いました!

こんにちは!河川環境楽園 自然発見館です。
今日は、年会員による『田植え体験』が行われました
午前中は
s-DSCN0094.jpg
子供たちは泥んこの中に入るのに勇気がいったみたいです
s-DSCN0098.jpg
総勢約100名の大所帯で、うるち米(ハツシモ)をみんなで植えました

午後からはがもち米を植えました
s-田んぼクラブC.jpg
皆さん、普段経験することができない「昔ながらの手植えによる田植え」を楽しんでいらっしゃいました。
明日は、川島小学校5年生による田植え体験が行われますよ。
ちょっと、天気が心配です できるといいですね

posted by 木曽三川公園スタッフ at 15:48| 河川環境楽園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月29日

【河川環境楽園】マスのつかみ取り!

こんにちは!河川環境楽園 自然発見館です。
10連休2日目、お天気はいまいちでしたね
木曽川水園じゃぶじゃぶの河原では、昨日から「」が始まりました
s-DSCN9759.jpg

s-DSCN9762.jpg
捕まえたマスに串を刺し、
s-DSCN9761.jpg
水洗いをして、
s-DSCN9765.jpg
化粧塩振り、
s-DSCN9767.jpg
炭火焼きにしたら、召し上がっていただきます。

≪マスのつかみ取り≫
日 時:5月1日(水・祝)、3日(金・祝)〜6日(月・振休)
     @10:00〜 A11:00〜 B12:00〜 C13:45〜 D14:45〜
場 所:木曽川水園 じゃぶじゃぶの河原
対 象:3歳以上小学生以下
定 員:各回先着50名
受 付:当日現地にて9:30より一斉受付
参加費:800円(2匹)

そして、明日予定されていました河川環境楽園20周年記念イベント「匹のつかみ取り大会」は雨予報のため、5月2日(木・祝)に延期されましたので、ご了承ください。
≪あゆ1,000匹のつかみ取り大会≫
日 時:5月2日(木・祝)
     @10:00〜12:00 A13:00〜15:00
場 所:木曽川水園 じゃぶじゃぶの河原
対 象:3歳以上 ※小学生未満は16歳以上の付添必要
定 員:@先着200名 A先着300名
受 付:当日現地にて9:30より一斉受付 ※最終受付14:00
参加費:1,000円(2匹)

皆様のご参加をお待ちしております
posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:59| 河川環境楽園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月18日

【河川環境楽園】自然発見館入口の装飾完成!

こんにちは!河川環境楽園 自然発見館です。
桜の花も終わりに近づき、花びらが風に舞っています
木曽川水園 下流部のが見頃を迎えています。
s-P1020559.jpg
ベニバナトキワマンサクとナノハナとのコントラストが素敵でしょ
s-P1020571.jpg
農家には、今日から鯉のぼりをあげました
そして、自然発見館入口も・・・
s-P1020562.jpg
『端午の節句』になりました
s-P1020566.jpg
兜をかぶった可愛いイノシシの親子をぜひ、見に来てください
posted by 木曽三川公園スタッフ at 15:46| 河川環境楽園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする