2018年02月11日

【桜堤サブセンター】寒風の中、駅伝大会開催!

みなさん。こんにちわ。
今日は羽島市内全域を走る『第29回羽島若獅子駅伝競走大会』が開催され、
桜堤サブセンターでは中学生の部のスタート、一般の部の第4中継所として活用していただきました


若獅子たちが美濃路に春を呼ぶがキャッチコピーの駅伝。桜堤は3回目です。
昨年は雪。今年は・・・・・強風
普段は午前中はおだやかですが、今日の伊吹おろしは半端ない強さでした〜

桜堤の堤防は立っているのもきつ〜いコンディションの中、選手のみなさんごくろうさまでした

■中学生女子の部
01.jpg
02.jpg

■中学生男子の部
03.jpg
04.jpg

■一般の部
05.jpg
06.jpg

もうすぐ。春ですね。 サクラの開花が待ち遠しい桜堤サブセンターです
posted by 木曽三川公園スタッフ at 15:03| 桜堤サブセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月28日

【桜堤サブセンター】今日の桜堤は異種スポーツ会場? 子供も走る!ワンちゃんも走る!

みなさん。こんにちわ

寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

今日の桜堤サブセンターは、スポーツ少年団の駅伝競走大会とフライボール競技会が開催されました。

公園の園路はこどもたちが、芝生広場はワンちゃん 

IMG_1633.jpg

IMG_1634.jpg

IMG_1645.jpg

仲間たちの待つゴールへ
IMG_1632.jpg

ワンちゃんも走る!
IMG_1638.jpg

小さくても走る!というより・・飛ぶ!
IMG_1640.jpg

IMG_1639.jpg

先週の新春マラソンに引き続き、な桜堤でした
IMG_1665.jpg


posted by 木曽三川公園スタッフ at 15:35| 桜堤サブセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月21日

【桜堤サブセンター】新春マラソン&たこあげ大会

こんにちわ
久しぶりに桜堤サブセンターからのブログです

今日の午前中は、ポカポカ陽気の中、新春マラソンが初開催されました
関ヶ原に近いサブセンターは伊吹おろしが強い日が多いのですが、午前中は穏やかでマラソン日和
応援団も含め約300人が集まりました。

まずはちびっこたち。桜堤を1周しました〜
IMG_1579.jpg

IMG_1581.jpg
高学年は2周まわりました。
IMG_1585.jpg
来週は、スポーツ少年団の駅伝競走大会。冬の桜堤はスポーツ大会にオススメです。

そして、午後には今年で2回目となる凧揚げ大会。
昨年は風が弱く、今年も?・・と心配していたら午後から強風
連凧も見事に飛んでます
IMG_1613.jpg
IMG_1620.jpg
IMG_1622.jpg
今回は日本凧の会尾張一宮支部の澤木会長の指導のもと、みんなで凧をつくりました。
↓澤木会長持参の凧も
IMG_1626.jpg
posted by 木曽三川公園スタッフ at 18:30| 桜堤サブセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月15日

【桜堤サブセンター】羽島市健幸フェスティバル開催!

みなさんこんにちわ
秋雨前線に悩まさられる週末が続きますね
そんな悩ましい天気の中、昨日は「羽島市健幸フェスティバル」
ご来場ございました

羽島市松井市長の開会あいさつののちイベントスタートです
IMG_0703.jpg

早朝準備中は、時折でしたが、10時すぎから続々とお車が
A.jpg
開会あいさつのあとは今年も『桑原こどもえん』のみなさんによるステージです。
かわいいですね
B-2.jpg

↓せせらぎ手作り舟レース
C.jpg
自ら作った舟でレースです。 抜きつ抜かれつ・・みんな真剣です
D.jpg

こちらも大人気 のつかみどり
E.jpg
F.jpg
G.jpg
 早く焼けないかなぁ・・って待ってます
H.jpg 

↓こちらはあそびの広場。雨で濡れている芝生なので、中止しようか・・と
悩みましたが・・・
 やって良かった・・あそびの広場ですめちゃ大人気
I.jpg
J.jpg

今年で2回目となる健幸フェスティバル。ブースやステージがパワーアップしてます。
今年も食生活改善推進委員のみなさんによる健康食試食。↓

K.jpg
今年は、『お麩』のラスクでした。簡単レシピもいただきました
L.jpg
『ミナモ』もステージを盛り上げてます。
M.jpg
子供たちに人気ですね。
N.jpg
今回、初登場 ノルディックウォーキング体験関谷先生指導の下、ポールを
使った健康体操
O.jpg
関谷先生の指導の下、風景の中、ウォーキングです
P.jpg
岐阜県レクリエーション協会のみなさん。今年も盛り上げていただきました
Q.jpg
六幸市も新登場。
R.jpg
燃料電池車『ミライ』展示も。
S.jpg
セイロンティーの試飲やサリーの試着体験も。
羽島市はスリランカのホストシティーなんだそうです
21.jpg
缶バッチつくりや塗り絵コーナーも新登場。たのしそ〜
22.jpg
今回の健幸フェスティバルは、羽島市の職員のみなさん発案による沢山の展示や体験が
ありました。
来場いただいたみなさんも『はしまの力』を感じたのではないでしょうか
続きを読む
posted by 木曽三川公園スタッフ at 14:50| 桜堤サブセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月14日

【桜堤サブセンター】備えあれば憂いなし 羽島市水防訓練開催されました!

今日は桜堤サブセンターを会場に羽島市水防訓練が開催されました。

羽島市水防団、羽島市少年少女水防隊のみなさん。総勢335人。

みなさん。真剣に取り組んでいらっしゃいました。普段の公園にはないキリリとした
空気です!
1.jpg
羽島市松井市長の訓示ののち、訓練開始です。
2.jpg
2-2.jpg

まずは土のうつくりを。
3.jpg

積み土のう工、木流し工、月の輪工など、普段見ることのできない工法を実践さながら訓練されています。

こちらは釜段工と言い、堤防から漏水した際に行う対策だそうです。
4.jpg
5.jpg
↓実際に消防署の協力を得て水を流しています。
6.jpg

羽島市少年少女水防隊のみなさんも、水防意識の高揚のため、土のうつくりを体験。
7.jpg
土のう積も体験!
8.jpg

水防団のみなさん。
市民の生活を守るため早朝からの訓練。
本当にお疲れ様でした。
IMG_2141.jpg
posted by 木曽三川公園スタッフ at 17:11| 桜堤サブセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月12日

【桜堤サブセンター】サクラとナノハナ見ごろ続いてます〜木曽長良背割堤〜

久しぶりに青空
木曽長良背割堤のサクラの様子を見に行きました。
まだまだ見ごろ続いていました
カメラマンも多かったです。

定点サクラ↓
IMG_1295.jpg

久しぶりに伊吹山もキレイです。
IMG_1318.jpg

菜の花も・・・
IMG_1298.jpg
やはりがでると映えますね〜↓
IMG_1314.jpg
堤防道路には花びらの道が↓
IMG_1299.jpg

桜堤サブセンターの花壇からも養老の山並みを背景にキレイ
IMG_1339.jpg
posted by 木曽三川公園スタッフ at 17:13| 桜堤サブセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月09日

【桜堤サブセンター】サクラと菜の花満開です!

みなさん。こんにちわ
お花見にまだ行っていないという方におススメ情報です
木曽長良背割堤のサクラと菜の花。
開花が遅れたおかげで昨夜の雨にもマケズ
ただ今、満開です

定点サクラがコチラ↓
IMG_1199.jpg

東海大橋までの2kmが桜と菜の花の回廊です
IMG_1200.jpg

スタッフによるオススメ鑑賞ルートは・・
まずは堤防道路を東海大橋方面へ歩きましょう
車は通行止めなので安心ですょ
自転車で回るのもおススメです
IMG_1172.jpg
IMG_1182.jpg
堤防道路からは、長良川の川面や、
サクラの花を間近に見ることができます
P1000055.jpg

IMG_1177.jpg
帰りのルートは、堤防を降りて高水敷を歩くのがおススメです
下から眺める桜と菜の花がきれいです。
IMG_1161.jpg
IMG_1176.jpg
最後に桜のトンネルを楽しめます。
IMG_1154.jpg

サクラと菜の花の見ごろは今週中です。是非お越しください。
posted by 木曽三川公園スタッフ at 15:50| 桜堤サブセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月06日

【桜堤サブセンター】桜のトンネルです〜木曽長良背割堤7分咲きです〜

みなさん。こんにちわ
今日から始業式の学校も多いでしょうか 
昨日まで賑わっていった公園も少し静かです。

木曽長良背割堤のサクラ。
お待たせしました

やっと見ごろを迎えましたょ

定点サクラがコチラ↓
IMG_1052.jpg

ナノハナも見ごろが近づいてます
IMG_1056.jpg

そして、一番のおすすめ。サクラのトンネルです。
IMG_1058.jpg

今週末が満開だと思いますが、週末は雨予報ですね
お花見は今日明日が一番のオススメです
posted by 木曽三川公園スタッフ at 10:47| 桜堤サブセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月03日

【桜堤サブセンター】本日の木曽長良背割堤さくら

こんにちわ。

本日のサクラの開花状況です。
↓定点観測サクラがコチラ↓

IMG_0706.jpg
IMG_0707.jpg
まだ、咲きはじめ
やはり、今週末が見ごろでしょうか・・
posted by 木曽三川公園スタッフ at 13:03| 桜堤サブセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月02日

【背割堤さくらまつりinはしま】桜開花!しました。

みなさん。こんにちわ
今日は、背割堤さくらまつり最終日。
春らしい陽気でしたね
そして、やっとサクラが開花しました。
★IMG_0694.jpg

↓定点サクラ まだまだ、ですね。
★IMG_0693.jpg
昨年の4月2日の定点サクラがコチラ↓ 周りの木々の新緑も全然違う〜
定点観測.jpg

さくらまつりにご来園いただいた皆さんにもご迷惑おかけしました。
今週は20℃を超える日がある予報ですので、満開を期待しています。
お祭りは終了しましたが、開花情報は随時更新いたします。

さて、ポカポカ陽気に誘われて沢山の方に来ていただいたサブセンターの様子がコチラ。

★さくら鍋ふるまい
限定70食。30分くらいで完売しちゃいました〜
★IMG_0678.jpg

★フリーマーケット&ワークショップ
桜堤サブセンターで初開催!
昨日は朝の雨で出店キャンセルの方多かったのですが今日は↓
★IMG_0680.jpg
★IMG_0681.jpg
★IMG_0683.jpg
★抹茶コーナー
子どもたちも 
左の女の子は昨年秋のイベント準備を手伝ってくれたまゆかちゃん
また会えてうれしかったょ
★IMG_0688.jpg

↓先週も来てくれたあおいちゃん
食べている時ばかりモデルになってもらってゴメンね
フリーマーケットで大好きなオーロラ姫グッズを見つけて嬉しそうでした
IMG_0686.jpg

写真を撮った時はまだ空いていた大玉、サイバーホイール。午後は順番待ちが多くて
ご迷惑おかけしました
IMG_0695.jpg
IMG_0697.jpg

イベント終了時の3時になっても暖かく、みんな遊び続けていたので、片づけ
手伝ってもらっちゃいましたょ
楽しかったようで10人以上の子どもたちがプチボランティアです
★IMG_0702.jpg
★IMG_0704.jpg

また、遊びに来てねありがとう
posted by 木曽三川公園スタッフ at 23:07| 桜堤サブセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする