2025年05月05日

【パークセンター】新緑の時期

こんにちはアクアワールド水郷パークセンターです。
5月に入り、新緑の時期となりました。

P1160181.jpg
5月といえば初夏の風を泳ぐ鯉のぼりですが、まだ少しみられます。(撮影日5月5日)


P1160104.jpg
ガーデナー花壇にクレマチスが咲いています。(撮影日 5月5日)

4月はたんぽぽまつりでは、多くの方にご来園いただきましてありがとうございました。
ハンドメイド・マルシェも盛況のうちに終了しました。
また10月に行いますのでお楽しみにしていただければ幸いです。

今年もタンポポの花が沢山咲きました。
タンポポは花が咲いてから2週間ほどで種が綿毛となります。
パークセンターでは、5月中旬ごろまでタンポポの綿毛がよく見られます。

P1160145.jpg
日本に昔からあるタンポポは、セイヨウタンポポより花の数が少ないため綿毛が小さめです。(撮影日 5月5日)

園内の樹木の花も移り変わりっていっています。
4月中旬頃に見られたハナミズキの花は終わり、同じミズキ科のヤマボウシの花が咲き始めました。

P1160130.jpg
白い部分は花びらではなく真ん中の丸い部分が小さな花が集まっています。(撮影日 5月5日)

P1160095.jpg
羽根の色がきれいなアオスジアゲハです。花の蜜はどんな味でしょうか。(撮影日 5月5日)

P1160139.jpg
ミツバチもせっせと忙しそうに、蜜を集めています。(撮影日 5月5日)

P1160113.jpg
園内の新緑もきれいな時期となってきました。(撮影日 5月5日)

新緑の時期の公園は清々しさを感じられ、散策するのによい時期です。
気温の変化や紫外線も強い時期でもありますし、更に熱中症などの対策もお願いいたします。

木曽三川公園のHPはコチラ↓↓



posted by 木曽三川公園スタッフ at 11:02| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする