2025年03月02日

【フラワーパーク江南】桃の節句

こんにちは。フラワーパーク江南です。

植物に絡めた季節の話題、その2ということで、明日3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。

モモの写真をお見せしたかったのですが、まだ咲いていない〜。
今年はウメも開花が遅れていますが、例年通りだとしても桃の節句にモモの開花は間に合いません。
なぜなら旧暦での開花なので約1か月ずれているからです。

このあたりだと例年なら3月中旬にモモは咲くのではないでしょうか?

フラワーパーク江南では、ふるさとの森のお花見広場にウメとモモが植えられています。
ウメ(紅梅)がようやく咲き始めたので、その写真を載せておきます。

P2273146.jpg

ちなみに皆様はウメ、モモ、サクラの花の区別はつきますか?
私は小さいころ全部一緒に見えていました(^^;

おおむねウメ→モモ→サクラの順に咲くので開花時期が違うのもありますが、
長野などの寒いところでは全部一度に咲くこともあります。

サクラは比較的区別しやすく、長い花柄(小花柄)が特徴的です。
サクランボの実をイメージしていただければわかりやすいかもしれません。
エドヒガンなど短めのもありますが、枝から細い花柄が出て下向きに咲くのも特徴の一つ。

ウメとモモは花柄がほぼないか短いので、枝に直接花が咲くような印象です。
ウメは1節から1つ、モモは1節から2つ花が咲きます。
花びらもウメは丸いのに対し、モモは先が細るのが違いです。

八重咲きなど品種も様々なので、一概には言えないかもしれませんが
お花が咲いたらぜひ観察してみてください♪
posted by 木曽三川公園スタッフ at 19:59| フラワーパーク江南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする