こんにちは
138タワーパークです。
今日は「君もサバイバルマスターになろう」を開催しました。
今日のメニューは【ファイヤー編】です!
多くの応募があり、25名の方に参加いただきました!
火をおこすのに何か必要かな?
自分の力で火を起こすにはどうしたらいいのか
火が無くなる、起こせなくなると私達の生活にどんな影響あるのか
みんなで考えてみました。


火をおこすには大事な要素が3つあります。
@熱
A酸素
B燃えるもの
これら3つがそろうことで火を保つことができます



新聞紙を使って火をつける練習。
上手くいったみたいです


次は様々な太さの枝を使ってたき火を作ります。



枝の太さ、組み方を工夫しながらたき火を作りました。
ただ燃やすだけでなく、決められた時間火を保つことで、
初めて火をコントロールできたことになります


実技が終わったら、一日の総仕上げです。
講座の内容や、実技で学んだことを活かして筆記試験に挑みます。

最後はみんなで記念撮影
修了証をもらってニッコリ

参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
今日学んだことを今後も活かしてくださいね

138タワーパークでは、災害時に必要なスキルなどを
身に付けるイベントを定期的に開催します。
「生きのびる」「被害を抑える」ための心構え、技術を一緒に体得しませんか。
身に付けるイベントを定期的に開催します。
「生きのびる」「被害を抑える」ための心構え、技術を一緒に体得しませんか。
君もサバイバルマスターになろう!
138タワーパークでは
「ファイヤー」「ウォーター」「シェルター」「フード」
「SOS」「ファーストエイド」「ナイフ」「チームビルド」の8つのテーマで
定期的に開催しています。
次回は5/21(日)にナイフ編を開催します!
現在参加者募集中です!
お電話お待ちいたしております。(0586-51-7105)
詳しくは専用ホームページをご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【関連する記事】
- 【138タワーパーク】スプリングフェスタ 始まりました!
- 【138タワーパーク】明日はいよいよ!”木曽川堤サクラ祭り”
- 【138タワーパーク】今週末から“さくら祭り”が始まります。
- 【138タワーパーク】『さくら祭り』の情報をアップしました
- 【138タワーパーク】サザンカの花びら染め
- 【138タワーパーク】『目からウロコ!バラの冬季剪定講習会』開催しました。
- 【138タワーパーク】新春フェスタ スタート!!
- 【138タワーパーク】いよいよクリスマス!聖夜に輝くイルミネーション
- 【138タワーパーク】『新春フェスタ2025』ホームページに情報アップ!
- 【138タワーパーク】『ラインストーンで星座を作ろう!』を開催しました。