2022年12月31日

【138タワーパーク】2023年もよろしくお願いします!

こんにちは
138タワーパークです。

いよいよ2022年もあとわずかですね。

今日(12/31)から始まりました
新春フォトスポット
新春フォトスポット.jpg
自然素材を使った巨大リースが登場。

松や竹、クロガネモチの実などを使ったお正月のフォトスポットが
セントルイスゲートを抜けた芝生地に1/22(日)まで設置しています。
家族みんなで記念撮影を楽しめます。


ツインアーチ138展望階では
明日から
干支展〜卯〜
藍型染作品展〜江戸の粋〜
一宮かるた展
3つの展示がスタートします。


221231園内の様子 (41).jpg

干支展〜卯〜
1/1(元日)〜22日(日)
干支展〜卯〜は2023年の干支、
うさぎにちなんだ昔ながらの
おもちゃを展示します。

221231園内の様子 (49).jpg

藍型染作品展〜江戸の粋〜
1/1(元日)〜2/26(日)
藍型染作品展〜江戸の粋〜は染めのために型紙に彫られた文様と、
その作品を展示します。
※期間中作品の入替あり
協力:下田あや子(緑花文化士)、国営昭和記念公園

221231園内の様子 (44).jpg

一宮かるた展
1/1(元日)〜29日(日)
協力:川瀬幸奈(椙山女学園大学2021年度 卒業制作作品)
楽しみながら一宮市の歴史・文化・魅力を再発見!

三つともお正月らしい展示です。
(展望階に上がるには入館料が必要です。)



そして1/2(振休)・1/3(火)開園時間を延長し“ニューイヤーイルミネーション”、
3日には“星空観察会”も開催(※雨天中止)します。

ニューイヤーイルミネーション
221127イルミ (82).jpg

「TSUNAGU〜未来につなぐ、希望の光」を1月2日、3日に

再点灯します。(点灯時間17:00〜21:00)

221112ツインアーチ138 (48).jpg

ツインアーチ138展望階で眺める
360度のパノラマ夜景もおすすめです
(展望階に上がるには入館料が必要です。)


星空入門 「冬のダイヤモンド」
221127空の宝石と3つの惑星 (9).jpg
1/3(火)
18:00〜20:00 随時参加 ※雨天中止
オリオン大星雲など、冬の星座を観察。

デジタルスタンプラリー テクテクさんぽ〜新春編〜

220104てくてくさんぽ.jpg
1/1(元日)〜1/9(月・祝)
スマートフォンを使って園内7か所のスポットを巡りながらスタンプを集めます。
同時に新年にまつわるクイズも楽しんでくださいね。

すべてのスタンプを集めたら管理事務所(9:30〜16:30)にて粗品をプレゼント!

フィールドクイズに挑戦〜冬の野鳥編〜

フィールドクイズ野鳥.jpg

1/1(元日)〜1/9(月・祝)

もくパラ内に設置された野鳥をテーマにした
クイズに挑戦!

もくパラ内に設置された野鳥をテーマにしたクイズに自由に参加できます。
場所:もくもくパラダイス内にて

新春フェスタの詳しい情報はこちらから
title_138_newyear2023.jpg


2023年も皆さんに楽しんでいただける様
スタッフ一同努力いたします。

何卒よろしくお願いいたします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
国営木曽三川公園 138タワーパーク
 〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎21−3
 TEL 0586-51-7105 
banner_kisosansen.jpg
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




























posted by 木曽三川公園スタッフ at 14:32| 138タワーパーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする