こんにちは
138タワーパークです。
今日はもくパラ倶楽部の様々な活動で賑やかな日になりました。
もくパラ倶楽部とは…
園内のビオトープ施設『もくもくパラダイス(通称:もくパラ)』を
フィールドにして活動しているボランティア団体です。
詳しい情報はここをクリックしてみてください。
会員募集のチラシはこちらをクリック
vl_mokuparaclub_chirashi2022.pdf (kisosansenkoen.jp)
まずは生き物グループの活動でカブトムシやクワガタ、タマムシなど
生き物 の棲み家となる“バイオネスト”の観察と制作を行いました。
約1年半前に制作したバイオネストを観察しました。
3基のうち、中身が枝や丸太の輪切りのものは分解が遅く堆肥にはまだなっていませんでしたが、
丸太の中には、ザリガニやコクワガタやスズメバチが越冬していました。
ザリガニがまさかこんなところで越冬するなんて!と驚きの声があがりました。
中身が落ち葉だけにしたものは分解が進みカブトムシの幼虫がたくさんいました。
落ち葉は分解して良い堆肥になっていたため、
取り出してコナラの木の周りに運び敷き均しました。
バイオネストの枠を仕立て直し、中に落ち葉を沢山入れました。
生き物たちがたくさん増えてきているね!と皆さん会話されていました。
こちらは植物管理のグループの活動で桜を元気にするために根周りの除草作業を行いました。
地道な作業ですが桜が徐々に元気になっています。
また、来月の自然体験プログラムで実施する
『フィールドクイズ〜冬の野鳥編〜』問題を考えていただきました。
野鳥に関する新しい発見がある問題ですので是非、ご参加ください。
もくパラ倶楽部の皆様、ありがとうございました!!



mokupara2301.pdf (kisosansenkoen.jp)
-------------------------------------------------------------
新型コロナウイルスの感染状況が変化する中でも
- 【138タワーパーク】ソシンロウバイが開花しています。
- 【138タワーパーク】『君もサバイバルマスターになろう〜ファーストエイド編〜』参..
- 【138タワーパーク】2023年もよろしくお願いします!
- 【138タワーパーク】"素敵なイルミネーション”の歩き方
- 【138タワーパーク】「ツルでクリスマスリースを作ろう」開催しました
- 【138タワーパーク】138フラワーボランティアさんの活動日でした
- 【138タワーパーク】イルミネーションガイドツアーを開催しました
- 【138タワーパーク】自然の中で花いっぱい!「空と森のマルシェ」開催されました
- 【138タワーパーク】天高く”花映える秋”です
- 【138タワーパーク】いよいよ秋ですね・・・園内の様子です