こんにちはアクアワールド水郷パークセンターです。
2022年もあと3ヶ月余りとなってきました。
パークセンターでは毎年10月に『ハロウィーンパーティー』と題したイベントを行っています。
今年も感染症対策をしつつ、園内装飾(展示のみ)や体験教室などを行います。
事務所側のたいこ橋近くの花壇では、ハロウィーンフォトスポットを設置しました。
パークセンターでのハロウィーン記念にお使い下さい。
10/1(土)、10/2(日)の両日には自然体験『木の実で作ろうハロウィン飾り』を行います。
園内にある樹木の木の実や色々な自然素材を使った自由創作体験です。
お子様(3歳以上)〜大人 ご家族やお友達でもご参加頂けます。
世界にひとつだけのオリジナルのハロウィーン飾りが作れますよ。
13:30〜(受付は13:00から)参加費200円 定員15名(当日受付) 会場パークセンターホール
昨年ご参加頂いた方々の作品です。他にもステキで楽しい作品をたくさん作って頂きました。(感謝)
パークパートナーによる体験教室も、10月は土日だけでなく平日も開催致します。
楽しい体験が沢山ありますので(当日参加の他に、事前申し込みの教室もあります。)詳しくはHPやチラシをご覧頂きパークセンターまでお問い合わせください。
園内の展示は10月に入ってからも徐々に増えていく予定です。
また、10/15(土)、10/16(日)には『パークセンターハンドメイド市2022秋』と同時開催で『海津アクアマルシェ』も開催される予定です。
園内ではヒガンバナが見頃を迎えています。園内の各所や堀田など今年はヒガンバナがいつもより多く見られる気がします。
ヒガンバナは咲いている期間が短い為お早めにご覧ください。
園内に咲いているヒガンバナは赤色が多いですが、たまに白色などもみる事が出来るかも知れません。
園内の紅葉も徐々に色づき始めました。園内には色が変わって落葉する樹木が多いので、その時によって変化が楽しめますよ。
モミジバフウは日光の当たり方によって彩りが変わっていきます。カツラも段々と黄色く色づいてきています。
まだまだ昼間は暑い日が続いていますが、他にも小さな秋が見つかるかも知れません。
今年はオニバスもまだまだ元気です。(10月に入っても花は見られるかも知れません。)
開放花の開花数は減ってきていますが、まだまだつぼみも多く葉っぱも広がってきています。
この後気温が下がり、水温が下がると成長は止まるかも知れませんので、お早めにご覧ください。
(開花状況につきましては、パークセンターまでお問い合わせください)
10月は色々な秋を見つけにパークセンターにお越し下さい。
まだまだ暑い日が続きますので熱中症対策、3密を避け、こまめな手指の洗浄、健康チェックなどの感染症対策もお願い致します。
木曽三川公園のHPはコチラ↓↓