こんにちは!河川環境楽園 自然発見館です。
少しずつ秋の気配を感じるようになってきましたね
台風14号も気になるところです
ところで、『秋の七草』はご存じでしょうか?
一般的にハギ、ススキ、クズ、カワラナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウの七つをいいます。
無病息災を願って食する春の七草とは違って、眺めてもしくは愛でて楽しむのが秋の七草です。
この中から木曽川水園で現在見られる花をご紹介します
枝垂れた枝葉に花を咲かせ、秋風に揺れる姿は多くの詩歌や文芸に数多く現れていて古くから日本人に親しまれてきました。
お月見のお供え物として欠かせないものであり、日本文化の中で秋を象徴する重要な植物です。
生育旺盛で、あっという間に樹木を覆い尽くしてしまい、良いイメージを持たれていない植物でもありますが、花は人知れず葉の下で咲いているものが多く、赤紫色に花は何とも良い香りがします。
鮮やか黄色の花は遠目でも目を引きます。
万葉集や源氏物語にも登場する日本人には古くから馴染み深い植物です。
古くから愛される花のひとつで、明智光秀の家紋が桔梗紋です。
生憎、花のピークは過ぎてしまい終盤になります。
どれも木曽川水園下流部で見られますので、探してみてくださいね