2021年07月24日

【138タワーパーク】昆虫調査隊開催!

こんにちは。
気温がどんどん上がり真夏になってきましたね
園内を歩くとセミの大合唱に包まれます。

本日はもくもくパラダイスにて「138昆虫調査隊」が開催されました。
210724昆虫調査隊 (5).jpg
昆虫愛好家・もくパラ倶楽部代表の高原さんと、もくパラ倶楽部の皆さんにご協力いただきました。

210724昆虫調査隊 (40).jpg
高原さんから現地で虫についての説明を聞き、いよいよ調査スタート!

210724昆虫調査隊 (67).jpg
草むらにはバッタやカマキリが!どこに隠れているかな
210724昆虫調査隊 (46).jpg
花の周りにはチョウがひらひら飛んでいます
210724昆虫調査隊 (47).jpg
池の周りにはトンボがいっぱい飛んでいますが、素早くてなかなか捕まえられません。

捕まえた虫をみんなでじっくり観察しました。
210724昆虫調査隊 (75).jpg

210724昆虫調査隊 (77).jpg
とれた虫が分かるとうれしいね
210724昆虫調査隊 (80).jpg
こちらはコシアキトンボ
210724昆虫調査隊 (53).jpg
なんと今回は「タマムシ」が見つかりました。とてもきれいですね
210724昆虫調査隊 (50).jpg
タマムシつかまえたぜ

捕まえた昆虫たちは観察した後、元の場所に逃がしました。

公園内にはほかにも様々な虫がいます。ぜひ探してみてください。
※公園内はイベント等以外での生き物の採取・持ち帰りが禁止されています。

ただ今、138タワーパークでは、「サマーフェスタ」を開催中。

今年の夏も次々イベントを開催するので遊びに来てください。

bana_138_summer.jpg


----------------------------------------------------------------
【138タワーパークからのお知らせ】
138タワーパークでは、感染対策に気をつけながら
積極的に都市公園を利用していただくために、
国土交通省がまとめた
「『新しい生活様式』を心がけて公園をつかおう!4つのポイント」を
踏まえた、公園の利活用を進めています。

新型コロナウイルスの感染状況が変化する中でも
継続的に公園を利用できるよう、
@体調が悪いときは利用を控える
A時間・場所を選び、ゆずりあおう
B人と人とのあいだをあけよう
Cこまめに手洗いしよう
の4つのポイントに注意していただき、
心と体の健康を保つため、体を動かしたり、
屋外でのリフレッシュをしてほしいと考えております。

また感染症拡大防止のため、
大人数や長時間の飲食や、飲酒を伴う集まりは控えていただき、
会話の時はマスクの着用をお願いいたします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
国営木曽三川公園 138タワーパーク
 〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎21−3
 TEL 0586-51-7105 
banner_kisosansen.jpg
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


posted by 木曽三川公園スタッフ at 18:38| 138タワーパーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする