みなさんこんにちは。
138タワーパークです。
本日、138タワーパークのフラワーボランティアさんとともに、
バラのお手入れ作業をしました。




暑くなる前の午前中の作業です。

バラの花がらをそのままにしておくと、実がつきます。
そちらに栄養分が多くいってしまい、次の花が咲かなくなったり、
咲いても小さな花になってしまいます。
花がら摘みを行い、バラのきれいな花を長く、
来園した方々に楽しんでいただくようにしています





ローズストリームには6品種約1,400株のバラが植栽されています。
まだまだ
きれい
に咲いていますので、ぜひご覧ください






138タワーパークでは
フラワーボランティアの会員を募集しています。
フラワーボランティアの会員を募集しています。
バラや草花の剪定、施肥、花がら摘みや除草、補植など通じ、
植物をよりよく育てる方法を学びませんか。
植物をよりよく育てる方法を学びませんか。
(作業に必要な道具は貸し出します)
活動場所は138タワーパーク 花壇、バラ園などで、
活動日は、1〜2ケ月に1度(主として午前中)です。
(ボランティア保険に加入する必要があります<200円/年>)
ご興味のある方は138タワーパーク管理事務所(0586-51-7105)まで
ご連絡ください。
-----------------------------------------------------------------
【138タワーパークからのお知らせ】
138タワーパークでは、感染対策に気をつけながら
積極的に都市公園を利用していただくために、
国土交通省がまとめた
「『新しい生活様式』を心がけて公園をつかおう!4つのポイント」を
踏まえた、公園の利活用を進めています。
新型コロナウイルスの感染状況が変化する中でも
継続的に公園を利用できるよう、
@体調が悪いときは利用を控える
A時間・場所を選び、ゆずりあおう
B人と人とのあいだをあけよう
Cこまめに手洗いしよう
の4つのポイントに注意していただき、
心と体の健康を保つため、体を動かしたり、
屋外でのリフレッシュをしてほしいと考えております。
また感染症拡大防止のため、
大人数や長時間の飲食や、飲酒を伴う集まりは控えていただき、
会話の時はマスクの着用をお願いいたします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【関連する記事】
- 【138タワーパーク】明日はいよいよ!”木曽川堤サクラ祭り”
- 【138タワーパーク】今週末から“さくら祭り”が始まります。
- 【138タワーパーク】『さくら祭り』の情報をアップしました
- 【138タワーパーク】サザンカの花びら染め
- 【138タワーパーク】『目からウロコ!バラの冬季剪定講習会』開催しました。
- 【138タワーパーク】新春フェスタ スタート!!
- 【138タワーパーク】いよいよクリスマス!聖夜に輝くイルミネーション
- 【138タワーパーク】『新春フェスタ2025』ホームページに情報アップ!
- 【138タワーパーク】『ラインストーンで星座を作ろう!』を開催しました。
- 【138タワーパーク】「STELLA〜星たちからのメッセージ〜」