こんにちは
138タワーパークです。
今日は3月7日(日)に開催する『君もサバイバルマスターになろう!』第3弾「シェルター」
参加者募集中のお知らせです。
今回の第3弾は簡単なロープワークで
「シェルター(雨風を防ぐ場所)」をつくる方法を学びます。


2011年3月11日、東日本大震災が発生しました。
こうした自然災害を風化させず、今後に役立てていくことが重要です。
今回のイベントでは、災害発生時に必要な心構え、技術などを身につけ、
災害時に人助けができるような人材育成の一助となることを目指しています。
「君もサバイバルマスターになろう」〜シェルター〜編
開催日時:3月7日(日曜日) 10:00〜16:00
集合場所:ツインアーチ138 入口前
定 員:25名
参 加 費:3,000円
協 力:一般財団法人72時間サバイバル教育協会・葉栗連区地域づくり協議会
申込方法;138タワーパーク管理事務所 0586-51-7105
講習後には行われる検定が行われます。合格すると、プログラムのマスターとして認定され、
ワッペンが授与されます。
君もサバイバルマスターになろうは全8テーマ。
ワッペンを全8種類集めると、公認「サバイバルマスター」として認定され、マスターのワッペンも授与されます。
このイベントは定期的に開催しており、次年度もテーマを変えて実施いたします。
--------------------------------------------------------------
【ツインアーチ138からのお知らせ】
ツインアーチ138展望階がリニューアルしています。
国産木材を活用し、木のぬくもりを感じる空間に生まれ変わる予定です。
つきましては下記の期間、当館を臨時休館させていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いします。
【臨時休館期間】令和3年1月7日(木)〜令和3年3月19日(金) ※予定
https://www.kisosansenkoen.jp/~tower138/m138twinarch.html
-----------------------------------------------------------------
【138タワーパークからのお知らせ】
138タワーパークでは、感染対策に気をつけながら積極的に都市公園を利用していただくために、
国土交通省がまとめた「『新しい生活様式』を心がけて公園をつかおう!4つのポイント」を踏まえた、
公園の利活用を進めています。
新型コロナウイルスの感染状況が変化する中でも継続的に公園を利用できるよう、
@体調が悪いときは利用を控える
A時間・場所を選び、ゆずりあおう
B人と人とのあいだをあけよう
Cこまめに手洗いしよう
の4つのポイントに注意していただき、心と体の健康を保つため、体を動かしたり、
屋外でのリフレッシュをしてほしいと考えております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【関連する記事】
- 【138タワーパーク】梅雨空のもとアジサイが咲いています
- 【138タワーパーク】プチボランティア『バラの花ぷっちん』開催しました
- 【138タワーパーク】ローズフェスタ スタートしました!!
- 【138タワーパーク】2025 (第31回)いちのみやリバーサイドフェスティバル..
- 【138タワーパーク】開園30周年を迎えました!
- 【138タワーパーク】スプリングフェスタ 始まりました!
- 【138タワーパーク】明日はいよいよ!”木曽川堤サクラ祭り”
- 【138タワーパーク】今週末から“さくら祭り”が始まります。
- 【138タワーパーク】『さくら祭り』の情報をアップしました
- 【138タワーパーク】サザンカの花びら染め