こんにちはアクアワールド水郷パークセンターです。
立春を過ぎ、まだまだ外は寒く感じますが、日差しに暖かさを感じる様になってきました。

今年も在来タンポポが開花しました。

在来タンポポは、ほぼ一年中咲いているセイヨウタンポポと違い、2月〜5月くらいに花が咲きます。
まだ寒い時期ですが自然の中では次の季節の準備が着々と進んでいますね。

彩りがまだ少ない時期ですが、タンポポに生命の力強さと春の息吹を感じます。


これから春に向けて沢山咲いてきますので、園内で見かける事が多くなってきますよ。

現在パークセンターと近隣の小学校で、在来タンポポの育成を行なっており順調に成長しています。
昨年秋に播いた種から育ってきたタンポポで、まだ小さいですが葉っぱもタンポポらしくなってきています。
このタンポポは3月に園内に植える予定です。

見る度ごとにタンポポの成長が感じられて楽しみです。すくすく元気に育ってね。

そして、園内ではモミジバフウの実も風が強い時には沢山見かけます。
集めてあったモミジバフウの実があったのでよく見てみると何かの文字の様に見えました。
そこには・・・。







こういった温かいメッセージは心も温まりますね。メッセージを作って下さったお客様に感謝です。

まだまだ寒い日が続きますが、ほっこり出来る発見があると気分も温かくなりますね。
春はもうすぐです。

寒さ対策、新型コロナウィルス感染症予防対策もしっかりとして、一足早い春を探しにパークセンターにお越し下さい。
(現在、体験教室等は中止させて頂いております。ご了承下さい。)
木曽三川公園ホームページはこちら↓↓