2020年10月24日

【138タワーパーク】ロープで木登り!ツリーイング 25日も開催!!

138タワーパークです。

現在開催中の138タワーパーク秋のイベント。

本日は「ロープで木登り!ツリーイング」の模様を紹介します

201024公園の様子 (17).jpg

201024ツリーイング (3).jpg

ロープを使った木登り技術を「ツリーイング」と呼んでいます。

ツリーイングの技術を使用することで、信じられない高さの木にも登ることが可能。

そんなツリーイングを138タワーパークは気軽に体験できます。

201024ツリーイング (8).jpg

138タワーパークでは25日もツリーイングを開催します

高いところから見る園内はいつもと違いますよ。

親子での参加もできますので是非ご体験ください


秋のイベントでは「地上100メートルの階段のぼりに挑戦!」も開催しています。

113日までの土日祝開催・雨天中止)

200919階段のぼり (6).jpg

100メートルの高さにあるツインアーチ展望階までの513段の階段を上ってみませんか。

★201003階段のぼり広報OK (2).jpg

普段見ることができない景色が広がっていますよ。



先日紹介した福来蜜ソフトクリーム

138タワーパークのレストハウス(無料休憩所)で販売しています

201021福来蜜ソフトクリーム (2).jpg

一宮市養蜂組合がクロガネモチから採れる蜂蜜をクロガネモチの別名フクラからヒントを得て

「福来蜜」と命名。特産品として愛されています。

材料の『福来蜜』が無くなり次第終了となりますので、お早めにお召し上がりください。



【公園の利活用について】
138タワーパークでは、感染対策に気をつけながら積極的に都市公園を利用していただくために、
国土交通省がまとめた「『新しい生活様式』を心がけて公園をつかおう!4つのポイント」を踏まえた、
公園の利活用を進めています。

新型コロナウイルスの感染状況が変化する中でも継続的に公園を利用できるよう、
@体調が悪いときは利用を控える
A時間・場所を選び、ゆずりあおう
B人と人とのあいだをあけよう
Cこまめに手洗いしよう
の4つのポイントに注意していただき、心と体の健康を保つため、体を動かしたり、
屋外でのリフレッシュをしてほしいと考えております。

<ご来館いただくお客様へのお願い>
•体調がすぐれないお客様、37.5度以上の発熱や咳など症状があるお客様は入場をご遠慮下さい。
•ご入館の際にはマスクの着用をお願いします。
•ご入館時には消毒液での手指消毒にご協力をお願い致します。
•当館スタッフも通常よりお客様との距離をあけ、会話も控えめに対応させていただきますのでご了承ください。
•混雑状況によっては入場制限をさせて頂く場合が御座います。
※今後の感染の広がりなどの状況によっては、再度、休館する場合があります。
•新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、日常的なうがい、手洗い、咳エチケットにご協力ください。
•発熱や呼吸器症状など体調不良を感じた場合は、外出を控えましょう。
•密な利用を回避するようにお楽しみください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
国営木曽三川公園 138タワーパーク
 〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎21−3
 TEL 0586-51-7105 
banner_kisosansen.jpg
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

posted by 木曽三川公園スタッフ at 17:17| 138タワーパーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする