カワセミです。木曽三川公園センターでは、セミも鳴き始め、緑のトンネル(グリーンカーテン)が成長中、長雨による日照不足のため生育が遅れている気がしますが、順調に花が咲き始めています。
瓢箪(ヒョウタン)の白い花も咲き始めました。
瓢箪は、雌花の方に実ができます。
雌花には小さな赤ちゃんが付いています。瓢箪は食中毒を起こすため食用には注意して下さい。
ウリ科の植物を農業として食用・素材として育てるには、適時、つる芽、花芽を摘み、実を大きくするようにバランスよく成長させて栽培します。実ができる雌花ばかりでなく、雄花も大事にしないと実はなりませんね。
p.s. 胡瓜の花も咲いてきました。
【関連する記事】
- 【木曽三川公園センター】山々がはっきりと見えた雨上がりの朝
- 【木曽三川公園センター】アイスチューリップが咲いています。
- 【木曽三川公園センター】アイスチューリップが飾られました。
- 【木曽三川公園センター】あけましておめでとうございます。+新春の各種イベント
- 【木曽三川公園センター】イルミネーションは12月27日が最終日です。
- 【木曽三川公園センター】イルミネーションは12月27日までです。
- 【木曽三川公園センター】七色の光と未来にかけるメッセージ
- 【木曽三川公園センター】 「未来にかけるメッセージ」募集中!
- 【木曽三川公園センター】イルミネーションが輝きます。
- 【木曽三川公園センター】今日からイルミネーションが始まります。