こんにちは
138タワーパークです。
138タワーパークで、お花見を楽しまれている方も多いかと思います。
園内に咲き誇る多くの桜。そのうち1本のエドヒガンの樹勢回復を行っています。
今年1月に枯れ枝を見つけ、剪定しましたが、
3月の開花時に、花が咲かなかった枝を複数本見つけました。
3月の開花時に、花が咲かなかった枝を複数本見つけました。

その後、葉が生えなかったため、5月中旬にさらに剪定したところ、
病気に侵されていることがわかりました。
病気に侵されていることがわかりました。
根に悪い部分があり、5月下旬に悪い部分を切除。あわせて殺菌剤を散布しました。


6月1日、2日には、園内の発生剤を利用し、コンポストセンターで作っている堆肥と
土壌改良材を土に混ぜて、残った根の成長を促しました。



根周りの通気性と排水性を良くする作業やお客様の安全のために、落下すると危ない枝の剪定も行いました。

根の上の土が踏み固まると弱ってしまうので、周囲の柵もこれまでより、広くしました。


エドヒガンが成長する6月下旬から7月上旬には根の先の方を元気にする作業を予定しています。
今後、観察しながら、エドヒガンを回復させる努力を続けていきますので、
見守ってください



6/1から、138タワーパークでは、利用を再開した施設があります。
・大型遊具
・無料休憩所と無料休憩所のレストラン・売店(一部メニューを提供できない場合があります)
・自然体験施設(当面の間、土日のみ)
・レンタサイクルの貸し出し(当面の間、平日のみ)
・第1駐車場の規制解除
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
・
ツインアーチ138は6月12日(金曜日)に利用再開することになりました





〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
<公園からのお願い>
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、日常的なうがい、手洗い、咳エチケットにご協力ください。
発熱や呼吸器症状など体調不良を感じた場合は、外出を控えましょう。
また、密な利用を回避するようにお楽しみください。
皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【関連する記事】
- 【138タワーパーク】明日はいよいよ!”木曽川堤サクラ祭り”
- 【フラワーパーク江南】桃の節句
- 【138タワーパーク】今週末から“さくら祭り”が始まります。
- 【138タワーパーク】『さくら祭り』の情報をアップしました
- 【138タワーパーク】サザンカの花びら染め
- 【138タワーパーク】『目からウロコ!バラの冬季剪定講習会』開催しました。
- 【138タワーパーク】新春フェスタ スタート!!
- 【138タワーパーク】いよいよクリスマス!聖夜に輝くイルミネーション
- 【138タワーパーク】『新春フェスタ2025』ホームページに情報アップ!
- 【138タワーパーク】『ラインストーンで星座を作ろう!』を開催しました。