2019年09月24日

【138タワーパーク】コキアが7分ほど色づきはじめました♪

こんにちは

3連休は、皆さん運動会や体育大会があり、
忙しく過ごしてみえた事と思います。
天気が不安定だったのが残念でした。

今日は日中少し動くと汗が出てきますが、
朝晩は大変涼しくなりました。

138タワーパークのつどいの広場花壇とやすらぎの池西花壇に植えられた
約700株のコキアが7分ほどに紅葉し見頃を迎えています。
190916紅葉途中コキア (8).jpg
上の写真は9月16日の様子です
コキアは、少し気温が下がり始めた9月上旬より紅葉し始め
190923(23).jpg
1週間でまた色が濃くなりましたね

コキアは和名をホウキグサといい古くから「ほうき」として利用されていました。
ハロウィンに合わせて収穫した紅葉したコキアの枝を
10月19日(土)、20日(日)に開催する
「コキアでつくるハロウィンのミニほうき作り」で使用しますよ。
さてここでそのコキアを使ったイベントを紹介いたします。

プチボランティア

ハロウィンのミニほうきのキット作り〜ミニほうき作り体験のおまけ付き♪

 日  時 10月14日(月・祝)10:00〜12:0、14:00〜16:00

 場  所 自然体験施設 当日受付(各回20分前より)

 コキアと木の実の仕分け、飾り用の毛糸の準備など、次週に開催されるコキアのほ

 うき作りの材料を準備する作業をお手伝いしていただきます。

 一足先にコキアのミニほうき作りのプチ体験もできます。

181021プチボラ コキア (4).jpg

翌週は・・・

コキアでつくるハロウィンのミニほうき作り

10月19日(土)午前の部10:00〜12:00、午後の部13:30〜15:30
10月20日(日)午後の部のみ13:30〜15:30

場所 自然体験施設 当日受付(各回15分前より)

園内で育てたコキアを収穫したものを使ってミニほうきを作ります。
織物の町をイメージし、毛糸で簡単な織物を手作りして飾るタイプと
簡単なラッピングを飾るイプを選べます。
ミニほうき300円.jpg
ラッピング300円
ミニほうき2018【138タワーパーク】.jpg
織物付き500円

完成したら、ハロウィンのフォトスポットで記念撮影をしましょう。
IMG_5906.jpg
9月28日(土)〜10月31日(木)は、本物のジャンボカボチャやハロウィン
ボチャを使ったハロウィンフォトスポットを設置します.

※期間中の土日祝のみは魔女風の立体型のドレスも展示しますよ

10:00〜16:00 雨天中止

181014写真○ (2).jpg

こんな素敵な写真ができますよ

181007 (27).jpg

※昨年の様子

是非週末は138タワーパークに遊びに来てくださいね

<公園からの重要なお知らせ>

〜2019年4月1日より開園時間が変更となりました〜

対象施設:138タワーパーク及びツインアーチ138

開園時間:9:30〜17:00

休園日:毎月第2月曜日

(8月・12月を除く/休日の場合は直後の平日)

※8月13日〜8月15日 及び

 11月23日〜12月25日は9:30〜21:00

 なお、上記以外にもイベント等で開園時間が変更となることもあります。

※ツインアーチ138の入館は、閉園時刻の30分前まで

※駐車場は8:00に開門いたします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

国営木曽三川公園 138タワーパーク

http://www.kisosansenkoen.jp/

 〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎21−3

 TEL 0586-51-7105

accessmap.jpg

banner_kisosansen.jpg












posted by 木曽三川公園スタッフ at 17:27| 138タワーパーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする