こんにちは。138タワーパークです。
今年は過去最大の猛暑となるとNASAが発表されました。
外での作業に気をつけなきゃ
さて、6月26日(日)に、持込みイベントで「ドッグスポーツ練習会」が、138タワーパークの河川敷「風紋の広場」で行われました。
ドッグスポーツには、私が聞いた中では「ディスクドッグ」・「フライボール」・「ルアーコーシング」という競技がありますが、
今回は「ルアーコーシング」が行われました!
このルアーコーシングという競技は、関東〜東北?の方では盛んに行われているのですが、中部〜関西のほうでは「ルアーコーシング」に必要な広大なスペースが少なく、このあたりではとっても珍しい、愛知県ではまず見られない競技だと聞きました
実施スペースはこんなにも長大 わかりにくいですが・・・
芝生に貼られたオレンジ色のものがプラスチックネットの囲いで、100mあり、この中で競技が行われます
横幅はたった3〜5mでほんとうに長大ドッグスポーツを行うスペースは、もっと長方形あるいは正方形で縦横のスペースで作られることが多いと思うのですが、このスペースの作り方は見たことがないので確かに珍しいな!と思いました
で、ルアーコーシングとは、毛皮などで出来たルアーをマシンで高速で引っ張り・・・
ワンちゃんが、猛ダッシュでこれを追いかけ、そのタイムを競う競技です!
これがまたどの子も走るのがすげえ速い!!
私、イヌにあまり詳しくないので、犬種がよくわからないのですが、
どの子も洗練されたアスリートのような肉体で、時速50キロ?はあるんじゃないかというスピードで駆け抜けていきました!
木曽三川公園の各所では、持込みイベントでこういったドッグスポーツ練習やセミナーが、ここ最近よく開催されておりますが、この競技は見た目にも珍しく、多くの方が遠くから興味深くご覧になられていました
国営木曽三川公園では、このような持込みイベントの実施も各公園でよく行われております
公園でイベントをやってみたいと思われた方や、興味のある方は、以下の文をご覧ください
国営木曽三川公園でイベントを行う際は、国土交通省の許可が必要となります。
公園の方で必要な手続きのお手伝いをさせていただきますので、イベントをお考えの方は、各公園のご担当者にご相談ください。
いずれもイベントを実施したい公園に「許可の申請」が必要となります。
申請に必要な書類と、イベントの概要や趣旨などの内容がわかる企画書を各自でご用意ください。
申請に必要な書類は以下のバナーから別ページでダウンロードください。
(ページ下のほうにあります)
これまでに各公園では、大なり小なり実に様々な持込みイベントが行われてきました。
公園の利用方法は実に多種多様です!
ですが、「都市公園法」で定められた決まり、ルールがあり、内容によって実施できないものもあります。
ご不明な点は必ずご相談ください。
また、テントや囲いなどの仮設物を作って、その場を「占用」する場合は、占用料がかかります。
この点についても必ずご留意ください。
最後に
今後梅雨明けしたら暑くなる日が多くなります。
最初に言いましたがNASAが過去最大の猛暑となると言っていますので、公園をご利用の際も熱中症に十分、ご注意ください
みなさまのお越しを、お待ちしております
【関連する記事】
- 【138タワーパーク】新春フェスタ スタート!!
- 【138タワーパーク】いよいよクリスマス!聖夜に輝くイルミネーション
- 【138タワーパーク】『新春フェスタ2025』ホームページに情報アップ!
- 【138タワーパーク】『ラインストーンで星座を作ろう!』を開催しました。
- 【138タワーパーク】「STELLA〜星たちからのメッセージ〜」
- 【138タワーパーク】レンタサイクルに『タンデム自転車』が登場!!
- 【138タワーパーク】星空ライブ配信!! イルミネーションがスタートしました。
- 【138タワーパーク】イルミネーション内覧会を開催しました。
- 【138タワーパーク】コスモス刈り取り体験を開催しました。
- 【138タワーパーク】職場体験を実施しました!