あっという間のゴールデンウィークでしたね。いろいろな場所へお出かけになられましたか?
木曽三川公園に行ったよ!という方、ありがとうございます。お楽しみいただけましたでしょうか

そしてこれからは、かの有名な五月病との戦いとなるのでしょうか?笑
ゴールデンウィーク期間中もポカポカ陽気で暖かかったですが、季節ももう初夏…
園内では春のお花から初夏のお花へと衣替えをしだしているようです。
まずはピンク色がかわいらしい「ハス」!

すこーしですが咲きだしています。これから盛りを迎えるのが楽しみですね。
前にブログでも紹介した「ナンジャモンジャノキ」。

写真のように、ゴールデンウィーク中はこの木の下でお弁当を食べている方が多かったです。
白くて小さなお花が初夏を思わせますよね。花期は短いのでお早めに!
「ナンジャモンジャノキ」というはヒトツバタゴの別名なんですが、「トネリコ(=タゴ)」に似ていて複葉ではなく単葉なので「ヒトツバ(一つ葉)タゴ」というんです。
ナンジャモンジャと呼ばれている樹木はほかにも結構あるみたいで、クスノキなんかも呼ばれるようです。
「なんじゃ〜!?」と思うような出来事がいろんなところであったんでしょうね笑
そして最後は「ユリノキ」!!

北ゾーンのプロムナードに植栽されている並木です。
別名「チューリップツリー」。葉っぱが多くて花の色も同系色なのでわかりにくいですが、よ〜く観察してみてくださいね。

木の上にチューリップが咲いているように見えますよ!
木によって個体差がありますが、まだまだつぼみで「これから咲くぞ〜」という木もありますし、「おぉ、結構咲いてるね」という木もあります。
さぁ、上を向いて歩いてみましょう!
【関連する記事】
- 【木曽三川公園センター】洋スイセンが見頃を迎えています
- 【木曽三川公園センター】今週末のライブは、「GIRLS BANG in 冬の光物..
- 【木曽三川公園センター】今週末のライブは、DJとジャズ
- 【木曽三川公園センター】今日のミニライブは「冬の音物語」
- 【木曽三川公園センター】12月7日と8日はミニライブ開催!
- 【木曽三川公園センター】今年のイルミネーションテーマは「光の音楽祭」
- 【木曽三川公園センター】イルミネーション開催中
- 【木曽三川公園センター】コスモスが遅い見頃を迎えています
- 花と緑と川のマーケットへの出店者さんを募集しています
- 【木曽三川公園センター】昆虫食講座、ちゃばジイの昆虫研究隊 参加者募集中!