ようやく日中の最高気温が15度近くなってきて、天気がよければかなりポカポカ陽気な日々がつづいていますね。
そこで、昨日スタッフがカルチャービレッジの近くを歩いていたところ、園外のあぜ道にあるものを発見!

わかりますか?
ぐっと近づいてみると・・・
ニョッキ!

「つくし」です!つくしがもう生えてきてるんですね〜。
春という感じがします!
ということは、カルチャービレッジの敷地内にもあるのでは〜と探してみたところ・・・
ありました!!!

むしろ、こっちの方が成長してる!
ここ、カルチャービレッジにも春来てます!
カルチャービレッジがある三重県長島町などのこのあたりの地域では、春先の野草として「つくし」を食べる習慣があります。ほろ苦くておいしいんです。春の味は「ほろにが」が多いですね。
ただこの「つくし」、「はかま」を取るのとアク取りが面倒ではありますが…。
ちなみに園内の植物採取は禁止されておりますので、園内での「つくし取り」はできません!
公園内では、鑑賞のみでお願いいたします。
【関連する記事】
- 【カルチャービレッジ】ご来園の皆様に植栽していただいた「ヒマワリ」が開花しました..
- 【カルチャービレッジ】第3回輪中ドームミニ防災展
- 【カルチャービレッジ】ヒマワリが見頃です!
- 【カルチャービレッジ】ヒマワリが1輪咲きました
- 【カルチャービレッジ】ひっそりとナノハナが咲いています
- 【カルチャービレッジ】輪中ドーム4月、5月の土日および祝日の空き状況について
- 【カルチャービレッジ】感染症下におけるドームの利用およびご予約について
- 【カルチャービレッジ】2022年1月2日(日)・3日(月)のドーム予約状況
- 【カルチャービレッジ】10月24日(日)輪中ドームミニ防災展を実施いたしました。..
- 【カルチャービレッジ】10月24日(日)は「輪中ドームミニ防災展」