2024年12月08日

【138タワーパーク】『ラインストーンで星座を作ろう!』を開催しました。

こんばんは
138タワーパークです。

今日は人気の講座
『ラインストーンで星座を作ろう!』が開催されました。

この講座は
ガラス製のラインストーンを使い、お気に入りの星座を作ります。
星や星座の特徴についてクラフトを楽しみながら学ぶことができます。

241208ラインストーン (1).jpg

協力していただいてる
伊藤佳代子さん
星座の楽しいお話をいつもしていただいてます。


241208ラインストーン (7).jpg

5年前から年に2回くらいを目安に開催しております。
今日は記念すべき10回目!!


241208ラインストーン (4).jpg

自分の作りたい星座のラインストーンを黒い台紙に
のせます、なかなかこの細かい作業は皆さん慎重に
取り掛かっている様子ですね 

241208ラインストーン (2).jpg



241208ラインストーン (12).jpg



241208ラインストーン (13).jpg

台紙の1番下の欄に
自分思う言葉を書いてみます。


241208ラインストーン (18).jpg



241208ラインストーン (14).jpg



241208ラインストーン (16).jpg

最後に皆さんの完成した作品と記念撮影です。

次回はまだ、いつやるか未定ですが
また、ホームページで開催を発表しますね。


くわしくはこちら
星_138_hosizora.jpg

今日はこれから
星空観察会が始まります。

イルミネーションと一緒に・・・
★★上空の星や月を楽しみましょう★★

星空観察会
【土星食〜土星が月に隠される!〜】
日にち:12月8日(日) 時間:17:00〜20:00 
場所:野外ステージ前  無料/自由観覧

土星の手前を月が通過することで土星が見えなくなる現象が、土星食です。
月が通過すれば再び姿をみることができます。
双眼鏡で見えるので、お持ちの方はぜひ持参して参加しましょう。


【満月のスマホ撮影に挑戦!】
日にち:12月15日(日) 時間:18:30〜20:30
場所:野外ステージ前   無料/自由観覧

月に一度の満月。十分な明るさがあるので、
望遠鏡の接眼レンズにスマホのカメラを近づけて撮ることができます。
当日は、金星・土星・木星をはじめとした見ごたえのある天体が多数見えます。
ぜひ自分の目で確かめてみましょう。

協力/伊藤佳代子

星空観察会2.jpg

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
国営木曽三川公園 138タワーパーク
 〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎21−3
 TEL 0586-51-7105 
banner_kisosansen.jpg
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



posted by 木曽三川公園スタッフ at 18:12| 138タワーパーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【木曽三川公園センター】今日のミニライブは「冬の音物語」

こんにちは ままずです。

朝は雨が降っていました。
洗濯物は、室内物干し場に干して、もう一度寝ることにしました。
起きたのは1時間後
空は青空!慌てて外に干したら、すぐに雨!
室内に入れたと思ったら、すぐに晴!
朝から、洗濯物を外へ出したり室内に入れたりと、大騒ぎです。
不安定なお天気ですが、お昼からは晴になるようです。

さてさて、今日は16時30分から、ムーディな音楽に浸れる「冬の音物語」が行われます。
20241208_7.jpg

イルミネーションの点灯が終わったら、ライブに突入!
20241208_8.jpg

ストリート電子ピアノは、今年のイルミネーションの中で人気のスポットです!
スポットライトを浴びて、コンサート気分で演奏できます。
20241208_3.jpg

こちらは、南ゾーンにある、ツリー。
ちょこっとだけ光を追加してみました。
20241208_2.jpg

北ゾーンのグラウンドイルミネーション越しに見た、おもちゃの兵隊さんがいるお城。
20241208_4.jpg

グラウンドイルミネーションの中には、音符が輝いています。
20241208_5.jpg

こちらは、公園スタッフの手作りゾーン。
いろいろな動物が輝いています。
後ろには、ままずもいます。
20241208_6.jpg
posted by 木曽三川公園スタッフ at 14:47| 木曽三川公園センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする