2024年11月03日

【パークセンター】モミジバフウ色づき始めました

こんにちはアクアワールド水郷パークセンターです。

11月に入り2024年のカレンダーも薄くなってきました。
10月のハロウィーンパーティーは終了しました。
期間中は多くの方にご来園いただきまして、誠にありがとうございました。

P1130324.jpg
オニバス池は、オニバスが終わり秋空が水面に映えるようになりました。(11月6日撮影)


今年の秋は、秋と思えないくらい温かな日が続いています。
秋といえば、いろいろな草木の紅葉(黄葉)がきれいな時期です。

パークセンター内のモミジバフウの紅葉が色づき始めました。

P1130266.jpg
インフォメーションハウス近くのクリークのモミジバフウの色づきはやや遅めです。11月6日撮影)

モミジバフウはカエデによく葉っぱが似ていますが、カエデ類とは別のフウ科に属する樹木です。
春〜夏には緑が映え、秋には紅葉、冬には突起のある丸い実が見られます。
カエデと違い木全体で色づくのではなく、日当りのよい場所から色づき、木全体では緑、黄、オレンジ、赤などの色々な色の葉っぱが目を楽しませてくれます。

きれいな紅葉になる条件は、日当りがよいこと、一日の寒暖差が大きいこと、適度に葉っぱに水分があり葉っぱの傷みが少ないことなどがあげられます。

今年の夏の時期が長くとても暑かったうえに、夏の終わりに雨が多かったため葉っぱが傷んでいて紅葉の前に落葉している葉が多いです。

公園内では、駐車場や義呂池近くの人工芝の辺りの色づきが進んでいます。
クリーク(水路)やインフォメーションハウス周りは少し色づき始めました。
これから秋が深まってくると色づき、落葉ともに更に進んできますので、お早めにご覧ください。

P1130271.jpg
駐車場は、遠目でも赤色、黄色などに色づいた紅葉がご覧になれます。(11月6日 撮影)

P1130302.jpg
人工芝のモミジバフウも色づきが広がってきました。(11月6日 撮影)

P1130300.jpg
太陽の光で葉っぱを透かすと色々な色があるのがわかります。(11月6日 撮影)

P1130342.jpg
11月になりましたがお化けもなごり惜しいのか、まだ一緒に写真が撮れるかもしれません。(11月6日 撮影)
お化けは、いつまでいるかは未定です。

P1130279.jpg
ケヤキ広場や園内でも色々な赤や黄色の紅葉(黄葉)がご覧になれます。(11月6日 撮影)

P1130316.jpg
黄色く色づくカツラは、落葉した葉っぱが発酵し、甘い香りが香ります。(11月6日 撮影)

今後の天気や気温の状況によっても紅葉の状態は変化しますが、お早めにご都合の宜しい時期にお越しいただければと思います。
(木曽三川公園の公式SNSなどでも随時情報を発信していく予定です。)

樹木の紅葉だけでなくいろいろな秋を見つけにお越しください。

これから短い秋が深まっていくと、朝夕と昼間の寒暖差が大きくなっていきますので体温調節のできる服装でお越しください。
引き続きこまめな手指の洗浄、健康チェックなどをお願いいたします。

木曽三川公園のHPはコチラ↓↓
posted by 木曽三川公園スタッフ at 09:29| パークセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月02日

【河川環境楽園】農家の十二ヶ月「松かさぼちをつくろう」!

こんにちは!河川環境楽園 自然発見館です。
三連休の初日は雨の一日となりましたね
今日は、木曽川水園 農家で農家の十二ヶ月のイベント『松かさぼちをつくろう』を行いました
『松かさぼち』??って思われるでしょうが、たっぷりの『鬼まんじゅう』といえばわかると思います。
s-松かさぼち@.jpg
水にひたしてあく抜きをしたサツマイモを1cm角に切ります。
s-松かさぼち.jpg
ボールにサツマイモ(250g)、砂糖(50g)、塩(少々)を入れて水気が出てきたら薄力粉(50g)をいれます。
少しずつ水を加えながら混ぜ合わせます。
s-松かさ.jpg
銀紙カップに均等に分け入れ
s-4.jpg
蒸し器で15分〜20分蒸したら
s-5.jpg
おいしそうな『松かさぼち』が出来上がりました
サツマイモは園内で収穫したものです。
次回は11月9日(土)「秋の味覚 焼き芋をつくろう」です。
あいにく定員に達していますので、ご了承くださいね
posted by 木曽三川公園スタッフ at 14:23| 河川環境楽園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【長良川サービスセンター】11/2はエンジョイスポーツレクリエーション開催日

こんにちは

長良川サービスセンターです

11月に入りました

紅葉などの情報もちらほら聞こえてきますね

長良川サービスセンターでは雨の日でも室内で運動が楽しめるイベントを開催しております

12:00現在 お子様連れの方でニュースポーツやキッズルーム終了後に遊びに来られています
IMG_3227.jpg

IMG_3224.jpg

IMG_3229.jpg

IMG_3237.jpg
エンジョイスポーツレクリエーション

これはタスポニーとショートテニスが随時体験できるものです

面倒なネットも設置済みですので10:30から15:30分までの時間で直接3階のミーティングルームにお越しください

スタッフ一同お待ちいたしております
posted by 木曽三川公園スタッフ at 12:15| 長良川サービスセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする