2023年12月03日

【ワイルドネイチャープラザ】楽しい森のようちえん 4〜5歳児コース『葉っぱでお絵かき』

こんにちは
ワイルドネイチャープラザです。

今年も最後のカレンダー1枚になってしまいました。
今日は、森のようちえん 4〜5歳児コース『葉っぱでお絵かき』の様子をお届けします。

まずは、“ノンちゃん”こと、村瀬典康先生と一緒に
園内での、木の様子を観察しました。
この時期は、紅葉している木、
すでに葉っぱが全部落ちている木と様々です。

観察の後は
ピクニック広場で落ちている
葉っぱや小さな枝を使って
みんなの好きなものを白い画用紙の上に置いて
絵を描いてもらいました。





だんだん形が出来てきましたね・・・これは何かなぁ?

最後は皆で展覧会を開催!
どんなもので何を表現したか、発表しました。



お父さん、お母さん、付き添いのご父兄の皆さんから
『寒いねぇ』と挨拶がわりとなる
師走らしい日でした。

来年1月は森のようちえん
最後のプログラムです。

みんな風邪など引かないようにね
森のようちえんの詳しい情報はこちら

title02.jpg


サリオパーク祖父江とは?

サリオパーク祖父江とは、全国でもめずらしい河岸砂丘が残る

稲沢市祖父江地区にある国営木曽三川公園「ワイルドネイチャープラザ」、

県営木曽川祖父江緑地、市営祖父江ワイルドネイチャー緑地の愛称です。

『サリオパーク祖父江』のサ=「砂」、リオ=「川」をあらわしています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
国営木曽三川公園 ワイルドネイチャープラザ
accessmap.jpg
愛知県稲沢市祖父江町祖父江
お問い合わせはTEL 0586-51-7105 まで 
banner_kisosansen.jpg
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■








posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:35| ワイルドネイチャープラザ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【パークセンター】公園DEクリスマス始まりました

こんにちはアクアワールド水郷パークセンターです。
12月に入り2023年も残りわずかとなりました。

アクアワールド水郷パークセンターでは、12月2日から12月25日まで『公園DEクリスマス』開催しています。
クリスマス装飾などを行い園内のクリスマスムードを盛り上げています。

インフォメーションハウス前の跳ね橋前では、今年もサンタさんとスノーマンがお出迎えしています。(雨、風の強い時などは出ていない時があります。)

P1070128.jpg
アーチ前をフォトスポットとしてお使い頂けます。

今年も交流サロン前には、トナカイのオブジェを飾りフォトスポットとして使って頂けます。📷

P1070138.jpg
パークパートナーによって、クリスマスデコレーションされたトナカイはクリスマスの雰囲気を盛り上げてくれています。

ホールロビーには体験教室でおなじみのパークパートナーの作品が展示してあります。

P1070104.jpg
クリスマスムードなどを感じて頂ける作品をご覧いただけます。

園内の紅葉も次第に落葉して段々と公園内も冬を感じる様になってきました。

P1070127.jpg
インフォメーションハウス前のクリークのモミジバフウもほとんど落葉しました。(撮影日12月3日)

P1070126.jpg
イロハモミジとメタセコイアの紅葉が見頃です。水に映った様子もきれいです。(撮影日12月3日)

P1070144.jpg
人工芝のモミジバフウもほとんど落葉しました。ぶら下がっている実がクリスマス飾りの様に見えます。(撮影日12月3日)

その木の枝先には、冬に来るカワラヒワがモミジバフウの実の中の種を食べていました。

P1070111.jpg
カワラヒワは群れで動きます。黄色い小鳥です。(撮影日11月30日)

P1070005.JPG
人工芝の床面ではコガモが落ちた種をひたすらについばんでいました。(撮影日11月30日)

P1060709.jpg
義呂池にはマガモや色々なカモの仲間が今年も見られます。(撮影日11月30日)

P1070085.jpg
そしてたまにカワセミも見られることもあります。(撮影日11月30日)

パークセンターで冬の時期に見られる鳥たちは、天候や生き物の生態により見られないこともあります。
鳥の観察をする時には餌をあげない。必要以上に近づかない。おどかさないなどのご配慮をお願い致します。

園内の紅葉も落葉したものが多いですが、6号棟前のイロハモミジが色づいています。

P1060847.jpg
木全体の色づきが特に青空の下で見ると、とてもきれいです。(撮影日11月30日)

落葉樹の落葉は進んできましたが、まだ紅葉(黄葉)が見られるものもあります。
季節は冬に移り変わってきていますが、公園で今年のクリスマスシーズンならではの楽しみを見つけて頂ければ幸いです。

朝夕と昼間の寒暖差が大きい時期ですので、体温調節のできる暖かい服装にてお越しください。
そして三密を避け、こまめな手指の洗浄、健康チェックなどの感染症対策もお願い致します。

木曽三川公園のHPはコチラ↓↓

posted by 木曽三川公園スタッフ at 11:45| パークセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする