こんにちはアクアワールド水郷パークセンターです。
5月も終わりに近づき初夏の爽やかな陽気が続きましたが、今年は早くも梅雨入りしましたね。☂
パークセンターでは、パークパートナーによる体験教室の他にも、毎月様々なテーマを設けて自然体験を行っています。
5月3日、5日には自然体験『草花遊びをしよう』を行いました。
園内の野草を観察しながら、色々な草花遊びを行いました。
タンポポの茎を適度な大きさに切って両端を少し割いて水につけると・・・。
実際にやってみるとちょっと驚きます。これを風車や水車として遊べます。
タンポポの茎は笛やストローがわりにもなります。
笹の葉を折って笹舟を作りました。
5月13日には堀田の田植え体験を行いました。
少し涼しい風が吹き曇り空で、絶好の田植え日和でした。
(午後からは雨が降りました。皆さんの日ごろの行いが良いおかげで、田植え体験の時には雨に降られずに済みました。)
堀田の維持管理をお手伝い頂いている水郷俱楽部の方から昔ながらの田植えの方法を教えて頂きました。
最初は田んぼの中をあるくのも大変でしたが、皆さんすぐに慣れて手際よく田植えを行っていました。
泥だらけになりましたが、皆さんの笑顔で堀田の豊作が期待できそうに感じました。お疲れ様でした。
今回は手で植える昔ながらの手植えと同時に、最新の機械植えによる田植えのちがいを見る事が出来ました。
自分たちが普段食べているお米がどのように植えられているか知る良い機会になりました。さぞおなかが減ったのではと思いました。
5月21日には自然体験『野草茶を作ろう』を行いました。
園内にある様々な野草を見ながら、実際にお茶として飲んでみました。
今回使ったのは、ヨモギとドクダミ、タンポポコーヒーでした。
事前に干していた材料を使い、煮だしたり炒ったりして、この時期ならではの野草茶の風味を味わいました。
ドクダミを摘んでみました。お茶の場合は花から根まで摘むのが良いです。
左からタンポポコーヒー、ドクダミ茶、急須の中はヨモギ茶です。それぞれに味わいが異なります。
この自然体験の様子が大垣ケーブルテレビに紹介されました。
5月28日に行った 5月のままず調査団(いきもの観察会)では沢山の生き物が見つかりました。
今回はオニバス池と堀田の田んぼ周辺の水辺での生き物探しを行いました。
オニバス池の中には何が見つかりましたか?後でじっくり観察します。
堀田でもみんなで色々な生き物を探しました。
屋内に戻って、特徴を見ながら図鑑を使って観察しスケッチします。
スケッチは年間を通して図鑑としてまとめて行きます。
ままず調査団は、毎月第4日曜日10:00〜12:00に(雨天開催)行っています。(事前申し込み要)
季節ごとに見られる生き物を採取、観察します。そして観察後の生きものは、元居た場所にリリースします。
(この観察会や自然体験以外の公園内での動植物、昆虫などの生き物採取はご遠慮頂いております。)
5月も、沢山の方にご参加頂きまして誠にありがとうございました。
また6月も色々な自然体験を行っていきますので宜しくお願い致します。
園内ではアジサイをはじめ、この時期に見られる色々な植物などがご覧いただけます。
白いアジサイのアナベルが徐々に開いてきています。(5/31撮影)
がくアジサイもきれいに見られます。(5/31撮影)
ホールとオニバス池の間の園路の木の高いところで花をつけるタイサンボクが見頃です。(5/31撮影)
季節の花が楽しめるガーデナー花壇も夏の花に装いを変えました。(5/31撮影)
オニバス池では今年のオニバスの芽吹きが見られる様になりました。
今年もオニバスの食害防止対策としてネットを張っています。
まだ小さなUの字型の葉ですが、徐々にこれから成長して形を変えながら大きくなっていきます。(5/31撮影)
また成長の記録も今後のブログでご紹介していきます。
梅雨といっても雨が降る時もあれば、晴れ間の時もあります。
雨の時でも、お天気の時でも色々な発見があると楽しいですね。
引き続き熱中症対策、三密を避け、こまめな手指の洗浄、健康チェックなどの感染症対策も宜しくお願い致します。
木曽三川公園のHPはコチラ↓↓