2022年10月15日

【138タワーパーク】天高く”花映える秋”です

こんにちは!
138タワーパークです。

今日は青空高く秋本番の天気ですね。

□20221014_コスモス.jpg
公園のお花畑では、コスモス『ドワーフセンセーション』
順調に咲き進んでいます。
‘ドワーフ’は小人。その名のとおり、
草丈が50〜60p程度の背が低いコスモスです。
台風などの倒伏の被害を受けにくい品種です。
◆DSC05831.jpg
今年は、一部お花畑に初めて『赤ソバ』をコスモスと混植しています。
赤ソバとコスモスの組み合わせは大変珍しいですね
アプリコットレモネード5.jpg
もうひとつ、今年の新種を紹介します。『アプリコットレモネード』
草丈が60〜70pで、花色はアプリコットから淡いレモンイエローのパステルカラー
お花畑中央に咲いています。
◆DSC05797.jpg
遅咲き種の『イエローキャンパス』が咲き始めました。
透明感のある鮮やかなレモンイエローがポイントです。
◆DSC05759.jpg
お花畑の中央には紫色が映える
『アメジストセージ』も見頃です。
s-kyoko20221015_フォトスポットベンチ.jpg
今日はフォトスポット用に白いベンチを設置しました。

コスモスは10月末くらいまで楽しめるようになっております。
ぜひ、お出かけください

オータムフェスタの詳しい情報は
クリックしてね
title_138_autumn.jpg

---------------------------------------------------------------

【138タワーパークからのお知らせ】
138タワーパークでは、感染対策に気をつけながら
積極的に都市公園を利用していただくために、
国土交通省がまとめた
「『新しい生活様式』を心がけて公園をつかおう!4つのポイント」を
踏まえた、公園の利活用を進めています。

新型コロナウイルスの感染状況が変化する中でも
継続的に公園を利用できるよう、
@体調が悪いときは利用を控える
A時間・場所を選び、ゆずりあおう
B人と人とのあいだをあけよう
Cこまめに手洗いしよう
の4つのポイントに注意していただき、
心と体の健康を保つため、体を動かしたり、
屋外でのリフレッシュをしてほしいと考えております。

また感染症拡大防止のため、
大人数や長時間の飲食や、飲酒を伴う集まりは控えていただき、
会話の時はマスクの着用をお願いいたします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
国営木曽三川公園 138タワーパーク
 〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎21−3
 TEL 0586-51-7105 
banner_kisosansen.jpg
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
























posted by 木曽三川公園スタッフ at 17:10| 138タワーパーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【木曽三川公園センター】キバナコスモス「レモンブライト」とコスモス「イエローガーデン」

こんにちは ままずです。

いいお天気です。日差したっぷりで、暑いくらいです。
明日は雨予報でしたが、晴後曇の予報に変わりました!

今日明日は、木曽三川公園の各所で、様々なイベントが行われますので、「晴れてほしいな」と思っていました。
天気予報にお日様マークが出で、一安心です。

木曽三川公園センターでは、来週10月23日に「わんこマルシェ」が開催されますので、そちらの天気も気になります。

さてさて、園内のコスモスですが、黄色いコスモス「イエローガーデン」が見ごろを迎えました!
20221015_3.jpg

薄い黄色のお花がお日様の下で、輝いています。
20221015_4.jpg

キバナコスモス「レモンブライト」も絶好調
黄色の中の白いドアが美しい
20221015_1.jpg

レモンブライトの中に少しだけキバナコスモス「ディアボロ」が咲いています。
これはこれでステキ。
20221015_5.jpg

キバナコスモスの手前は、コスモス「スーパービッキー」
20221015_2.jpg

ピンクのベンチの後ろには、キバナコスモスが広がっています。
黄色いままずと黄色のキバナコスモスのコラボ。ピンクが効いてます!
20221015_6.jpg
posted by 木曽三川公園スタッフ at 12:09| 木曽三川公園センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【パークセンター】ハンドメイド市2022秋・海津アクアマルシェ開催しています。

こんにちはアクアワールド水郷パークセンターです。

10/15・10/16の両日『パークセンターハンドメイド市2022秋』・『海津アクアマルシェ』開催しています。
約30店舗の手作り品の作家のこだわりの逸品、インテリア雑貨、アクセサリーなど楽しい作品に出会えますよ。
(ブース出展は両日、15日のみ、16日のみのブースがありますのでHPなどでご確認の上お越しください。)

DSC_0070.jpg
水郷パークセンターならではの水辺のイベントです。

DSC_0012.jpg
園内のあちこちにブースがありますのでゆったりと時間をかけてまわって頂けると楽しいです。

DSC_0027.jpg
屋外ブースでは作家の方との会話も楽しいですよ。

DSC_0060.jpg
屋内ブースでもじっくりと作品を見ながらお気に入りを見つけてみて下さいね。


同時に海津アクアマルシェも開催しています。地元の食を中心とした飲食ブース、ステージイベント、ミニ縁日などがあります。
さわやかな秋空の下楽しい時間をお過ごし頂ければと思います。
イベントの開催時間10:00〜16:00です。(公園の開園時間は9:30〜17:00です。)

DSC_0013.jpg
海津ならではのブースが楽しめますよ。

DSC_0074.jpg
約3年ぶりのステージイベントです。(ステージイベントの予定は流動的ですのでご了承下さい。)

パークパートナーによる体験教室も多数行っています。

DSC_0073.jpg
10月は田舟にも乗れますよ。(天候によっては中止もあります。)

先日、自然体験で体験堀田の稲刈り(もち米)を行いました。🌾
堀田では稲架かけをご覧いただけます。(10/20前後に撤収する予定ですのでお早めにご覧ください。)

P1050227.jpg
今ではなかなか見る事が出来なくなった風景です。

P1050211.jpg
カカシもハロウィーンバージョンです。

園内の紅葉も色づきはじめて秋がすこしづつ深まってきているな〜と感じます。

P1050287.jpg
カルガモも義呂池では沢山見られる様になりました。

まだまだ日中は暑いこともありますが、小さな秋を見つけにパークセンターにお越しください。

ご来園の際には熱中症対策、三密を避け、こまめな手指の洗浄、健康チェックなどの感染症対策もお願いいたします。

木曽三川公園のHPはコチラ↓↓


posted by 木曽三川公園スタッフ at 11:14| パークセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする