こんにちはアクアワールド水郷パークセンターです。
9月に入っても残暑厳しく、時折激しく雨も降ってきますが皆様お元気でしょうか。

オニバスもそろそろ終盤に近づいてきましたがまだまだ元気に咲いています。

![P9120098-thumbnail2[1].jpg](https://kisosansenkoen.up.seesaa.net/image/P9120098-thumbnail25B15D.jpg)
まだまだ100輪程、毎日元気に咲いています。


最近はこんな感じで集まって咲いています。インスタ映えしますね。

実はオニバスは2種類の花が咲きます。
水上に咲く目に見える花は『開放花』といいます。
水中でこれから咲く花が『閉鎖花』といい、中には種が入っていていてしばらくしてから弾けて
種が水中に沈み、来年以降の発芽を待ちます。

こんなトゲトゲの花で、花らしくは見えないですがオニバスにとって大事な花なんですよ。

今年のオニバスがご覧いただけるのも残り少なくなってきました。
水中の『閉鎖花』が沢山出来てきていますが、まだまだ水上の『開放花』も沢山咲いています。

季節は夏から秋へと移り変わってきています。堀田の稲も稲穂が実ってきました。
彼岸花も少し見られて、風も心地よく感じる様になってきました。
この時期ならではのパークセンターを見に来て下さい。

過去のオニバスの生育状況はこちら↓↓
木曽三川公園のホームページはこちら↓↓