2020年08月14日

【138タワーパーク】わくわく花火スクール!!みんなに楽しんでもらいました

138タワーパークです。

138タワーパークは8月13日(木)から16日(日)の間、21時までご利用できる夜間開園をしています。

夜間開園2日目の14日、わくわく花火スクール(協力:公益社団法人 日本煙火協会)を開催しました
200814わくわく花火スクール (1).jpg

200814わくわく花火スクール (5).jpg

200814わくわく花火スクール (9).jpg

おもちゃ花火の楽しさ&マナーを学んだほか、もっと楽しめるチョットしたコツを教えてもらいました。
200814わくわく花火スクール (16).jpg

スタッフによるおもちゃ花火の噴出・打上花火のデモンストレーションも実施
200814わくわく花火スクール (31).jpg

多くの来園者の方々に楽しんでいただきました。
200814わくわく花火スクール (27).jpg
この模様は動画(こちら)でもご覧いただけます。

残り2日となったお盆の夜間開園。

「浴衣でタワーにのぼろう!」や「公園で花火をしよう!」を実施しています

夜の涼しい時間に公園で楽しめるのはあと2日間。
ご来園お待ちしています。


【公園の利活用について】
138タワーパークでは、感染対策に気をつけながら積極的に都市公園を利用していただくために、
国土交通省がまとめた「『新しい生活様式』を心がけて公園をつかおう!4つのポイント」を踏まえた、
公園の利活用を進めています。

新型コロナウイルスの感染状況が変化する中でも継続的に公園を利用できるよう、
@体調が悪いときは利用を控える
A時間・場所を選び、ゆずりあおう
B人と人とのあいだをあけよう
Cこまめに手洗いしよう
の4つのポイントに注意していただき、心と体の健康を保つため、体を動かしたり、
屋外でのリフレッシュをしてほしいと考えております。


<公園からのお願い>

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、日常的なうがい、手洗い、咳エチケットに
ご協力ください。

発熱や呼吸器症状など体調不良を感じた場合は、外出を控えましょう。

また、密な利用を回避するようにお楽しみください。

皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
国営木曽三川公園 138タワーパーク
 〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎21−3
 TEL 0586-51-7105 
banner_kisosansen.jpg
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
posted by 木曽三川公園スタッフ at 21:51| 138タワーパーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月13日

【138タワーパーク】「COOL CHOICE NIGHT」ミュージカルなどを開催しました

138タワーパークです。

138タワーパークは8月13日(木)から16日(日)の間、21時までご利用できる夜間開園をしています。

その初日である13日に「COOL CHOICE NIGHT みんなで夕涼み」
(協力:環境省・FMいちのみや・劇団シンデレラ)を開催しました

138タワーパークではCOOL CHOICE 推進キャンペーンを行っています。
「COOL CHOICE」とは、私たち1人1人が地球環境のために取り組む活動で、
「COOL CHOICE NIGHT みんなで夕涼み」では、
地球温暖化について関心をもってもらうことなどを目的とした映画やミュージカルを鑑賞

まずはSDGsをテーマにしたミュージカル「天使が町にやってきた〜SDGs〜」。
200813COOLCHICENIGHT (80).jpg

200813COOLCHICENIGHT (99).jpg
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクやフェイスシールドをつけての
演劇でしたが、迫力ある舞台でした。

実はこのミュージカルの間、FMいちのみやの生中継が入っていました。
200813COOLCHICENIGHT (86).jpg

舞台終了後にはFMいちのみやからの生インタビューもありました。
200813COOLCHICENIGHT (129).jpg



「ガラスの地球を救え!」のメッセージをもとに制作した
映画作品2本(「地球との約束」「私たちの未来」)の上映も行いました。
200813COOLCHICENIGHT (165).jpg

138タワーパークでは
16日(日)夜間開園に合わせて、夜を楽しめるイベントを各種開催予定です

14日(金)には「わくわく花火スクール2020」を開催します
おもちゃ花火の楽しさ&マナーを学べて、クイズにも挑戦できます。
19:15から5分程度、スタッフによるおもちゃ花火の噴出・打上花火のデモンストレーションも行います。
190813花火スクール (220).jpg

@18:30〜とA19:30〜からの2部構成(雨天中止)です。
こちらは事前申し込みで、19:30〜にはわずかですが空きがあります。

ぜひ138タワーパーク(0586-51-7105)まで申込をお待ちしております。


【公園の利活用について】
138タワーパークでは、感染対策に気をつけながら積極的に都市公園を利用していただくために、
国土交通省がまとめた「『新しい生活様式』を心がけて公園をつかおう!4つのポイント」を踏まえた、
公園の利活用を進めています。

新型コロナウイルスの感染状況が変化する中でも継続的に公園を利用できるよう、
@体調が悪いときは利用を控える
A時間・場所を選び、ゆずりあおう
B人と人とのあいだをあけよう
Cこまめに手洗いしよう
の4つのポイントに注意していただき、心と体の健康を保つため、体を動かしたり、
屋外でのリフレッシュをしてほしいと考えております。


<公園からのお願い>

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、日常的なうがい、手洗い、咳エチケットにご協力ください。

発熱や呼吸器症状など体調不良を感じた場合は、外出を控えましょう。

また、密な利用を回避するようにお楽しみください。

皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
国営木曽三川公園 138タワーパーク
 〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎21−3
 TEL 0586-51-7105 
banner_kisosansen.jpg
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
posted by 木曽三川公園スタッフ at 21:43| 138タワーパーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月11日

【138タワーパーク】13日から夜間開園!夕涼みしながら地球について考えませんか。

138タワーパークです。

138タワーパークは8月13日(木)から16日(日)の間、21時までご利用できる夜間開園します。

夜間開園に合わせて、夜を楽しめるイベントを各種開催

13日には「COOL CHOICE NIGHT みんなで夕涼み」
(協力:環境省・FMいちのみや・劇団シンデレラ)を開催します。

138タワーパークではCOOL CHOICE 推進キャンペーンを行っています。
「COOL CHOICE」とは、私たち1人1人が地球環境のために取り組む活動です。

「COOL CHOICE NIGHT みんなで夕涼み」では、
地球温暖化について関心をもってもらうことなどを目的とした映画やミュージカルを鑑賞します。
「ガラスの地球を救え!」のメッセージをもとに制作した映画作品2本と
SDGsをテーマにしたミュージカルの公演です。

場所は野外ステージ(雨天時は大屋根下)。
タイムスケジュールは
18:30〜 ミュージカル 劇団シンデレラ「天使が町にやってきた〜SDGs」
19:15〜 アニメ「地球との約束」(約30分)
20:15〜 アニメ「私たちの未来」(約30分)
となっております。(参加無料)

映画鑑賞会1【138タワーパーク】.jpg
(写真は過去の映画鑑賞会の様子です)

地球のためにエアコンを消し、夕涼みを楽しみながら、地球の未来について考えてみませんか?


また14日には「わくわく花火スクール2020」を開催します。
おもちゃ花火の楽しさ&マナーを学べて、クイズにも挑戦できます。
19:15から5分程度、スタッフによるおもちゃ花火の噴出・打上花火のデモンストレーションも行います
190813花火スクール (220).jpg
こちらは事前申し込みで、まだ空きがありますので、
ぜひ138タワーパーク(0586-51-7105)まで申込をお待ちしております。
@18:30〜とA19:30〜からの2部構成(雨天中止)です。

このほか浴衣でタワーにのぼろう!
浴衣でタワーにのぼろう.jpg
なども実施しています。

夜の涼しい時間に公園で楽しんでみませんか。


【公園の利活用について】
138タワーパークでは、感染対策に気をつけながら積極的に都市公園を利用していただくために、
国土交通省がまとめた「『新しい生活様式』を心がけて公園をつかおう!4つのポイント」を踏まえた、
公園の利活用を進めています。

新型コロナウイルスの感染状況が変化する中でも継続的に公園を利用できるよう、
@体調が悪いときは利用を控える
A時間・場所を選び、ゆずりあおう
B人と人とのあいだをあけよう
Cこまめに手洗いしよう
の4つのポイントに注意していただき、心と体の健康を保つため、体を動かしたり、
屋外でのリフレッシュをしてほしいと考えております。


<公園からのお願い>

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、日常的なうがい、手洗い、咳エチケットにご協力ください。

発熱や呼吸器症状など体調不良を感じた場合は、外出を控えましょう。

また、密な利用を回避するようにお楽しみください。

皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
国営木曽三川公園 138タワーパーク
 〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎21−3
 TEL 0586-51-7105 
banner_kisosansen.jpg
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

posted by 木曽三川公園スタッフ at 13:00| 138タワーパーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月10日

【パークセンター】オニバス咲き揃っています。

残暑お見舞い申し上げます。アクアワールド水郷パークセンターです。早くも8月も中旬を迎えました。

今年は先月の中旬からオニバスの花も咲き始め徐々に賑わってきました。
オニバスの花をご覧頂くには午前中がおススメです。(公園は9時30分からオープンしています。)

★DSC_0055.jpg

オニバスの池の後方には風車や養老山脈が見え、絶好のフォトスポットになっています。
ソーシャルディスタンスやマスクの着用などコロナ対策をして下さいね。

DSC_0071.jpg

午後からでもトンボや沢山の生き物に出会えると良いですね。
(写真のオオシオカラトンボだけでなくギンヤンマなどにも出会えるかも)

★DSC_0061.jpg

お待ちいたしておりますよ

2020年のオニバス開花状況ブログはコチラ↓↓

木曽三川公園のホームページはコチラ↓↓

posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:19| パークセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月07日

【河川環境楽園】ミソハギが見頃です!

こんにちは!河川環境楽園 自然発見館です。
毎日暑い日が続いていますが、今日は『立秋』です
暦の上ではもうですよ
木曽川水園下流部では、お墓やご仏壇に供える盆花で知られていますが見頃を迎えています。
s-RIMG2525.jpg
一つの花は1cm弱で穂状につき、水辺の周りにまとまって植栽されています。
s-RIMG2526.jpg
紅紫色のフリルのきいた可憐な花です。
ぜひ、熱中症対策をしっかりしてご覧ください

posted by 木曽三川公園スタッフ at 17:54| 河川環境楽園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【138タワーパーク】期間限定!新メニュー登場!『138シェイク』

こんにちは
138タワーパークです。

今日は立秋・・・暦の上では、秋となりますが
まだまだ残暑は厳しい予想です。

ツインアーチ138展望階
スカイラウンジ 『BIG TREE』では
期間限定の『138シェイク』を明日8月8日(土曜日)から販売いたします。

★200807新メニュー138シェイク (48)c.jpg

138シェイク

ストロベリーホイップ(写真奥)

ブルーベリーホイップ(写真手前)

各460円 

ふたつの味のシェイクが登場しました。

それぞれのフルーツの果肉の美味しさが
十分味わえるシェイクとなってます。

お早目にご賞味ください。


<ご来館いただくお客様へのお願い>
•体調がすぐれないお客様、37.5度以上の発熱や咳など症状があるお客様は入場をご遠慮下さい。
•ご入館の際にはマスクの着用をお願いします。
•ご入館時には消毒液での手指消毒にご協力をお願い致します。
•当館スタッフも通常よりお客様との距離をあけ、会話も控えめに対応させていただきますのでご了承ください。
•混雑状況によっては入場制限をさせて頂く場合が御座います。
※今後の感染の広がりなどの状況によっては、再度、休館する場合があります。
•新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、日常的なうがい、手洗い、咳エチケットにご協力ください。
•発熱や呼吸器症状など体調不良を感じた場合は、外出を控えましょう。
•密な利用を回避するようにお楽しみください。

皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
国営木曽三川公園 138タワーパーク
 〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎21−3
 TEL 0586-51-7105 
banner_kisosansen.jpg
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
posted by 木曽三川公園スタッフ at 16:11| 138タワーパーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【木曽三川公園センター】ヒマワリが見ごろを迎えました!

こんにちは ままづです。

今日は曇予報ですが、時折晴れ間が出ています。
昨日よりは、少し過ごしやすいかな。

さて、先日お伝えしたヒマワリですが、あっという間に見ごろを迎えました!

「ハイブリッドサンフラワー」という品種です。
20200807_1.jpg

20200807_2.jpg


20200807_3.jpg
一斉に咲きそろいました。


もう1品種のヒマワリ、八重咲きの「東北八重」の開花は、もう少し先になりそうです。

咲いたらお知らせしますね。
posted by 木曽三川公園スタッフ at 13:49| 木曽三川公園センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月06日

【木曽三川公園センター】緑のトンネル(4.上を向いて歩こう)

hurin.jpg

カワセミです。ちり〜ん、ちり〜ん、と風に吹かれて鳴る風鈴は、夏の風物詩です。何処で鳴っているか?、木曽三川公園センターでは、「夏の水物語」企画の一環で、園内の木々などに風鈴を取り付けています。

curtain.jpg

北エリアにある緑のトンネル(グリーンカーテン)にも取り付けました。トンネルは一面に茂ってきて、通路の頭上にも次から次へと花が咲いています。さらに、実も大きく成長してきました。

fruits.jpg

実が付くとどんな植物かわかるようになります。胡瓜も糸瓜も開花後二週間も経つと食べ頃?になります。瓢箪はオオヒョウタンという品種なので、これからもどんどん大きくなるそうです。

DSCF5675.jpg

"新型コロナ禍"でうつむいて歩くことが多い昨今ですが、たまには上を向いて歩いて、木々に下げられた風鈴を探してみてください。園内に9個、すべて見つけても豪華景品は出ませんが、清涼感は得られると思います。

posted by 木曽三川公園スタッフ at 14:18| 木曽三川公園センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月05日

【138タワーパーク】2日連続の猛暑日!夏本番で、巨大気温グラフが伸びてます。

138タワーパークです。

8月に入り梅雨が明け、夏本番を迎えました。

138タワーパークでは、夏恒例の巨大気温グラフを作成しています。

4日は36.5℃を、5日は36℃と2日連続で猛暑日を記録しました。
RIMG2609.jpg

RIMG2610-1.jpg
(一番下の横の白線が20℃で、5℃ずつを区切っています。
赤や黄の横の白いものが前年同日の気温です)

8月の1カ月予報では、今年は例年より高温との予報が出ていますので
これからどんどん長いグラフになるかもしれません。
RIMG2606.jpg

8月31日までこの巨大気温グラフを制作していますので、是非ご覧ください。
ツインアーチ138展望階から見下ろすのがオススメですよ
RIMG2608.jpg

この巨大気温グラフは公園スタッフがほぼ毎日設営しています。

この設営体験と設営したものをツインアーチ138から見る体験イベントを
138タワーパークの夏イベント(サマーフェスタ)で実施します。
8月22日に「巨大気温グラフの設置体験&今夏の気候を知ろう!」を
開催する予定です(雨天中止)。

巨大気温グラフを設置する体験(1日分)をしてもらうとともに、
タワー展望階から気温グラフを見て、今年の夏がどんな気候なのかを一緒に考えます。

当日受付で参加無料です。参加をお待ちしています。

138タワーパークの夏のイベント(サマーフェスタ)の詳細はコチラです。


<公園からのお願い>

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、日常的なうがい、手洗い、咳エチケットにご協力ください。

発熱や呼吸器症状など体調不良を感じた場合は、外出を控えましょう。

また、密な利用を回避するようにお楽しみください。

皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
国営木曽三川公園 138タワーパーク
 〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎21−3
 TEL 0586-51-7105 
banner_kisosansen.jpg
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
posted by 木曽三川公園スタッフ at 17:41| 138タワーパーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月04日

【船頭平河川公園】葉月を迎えた今日の蓮と睡蓮

ご訪問ありがとうございます。

梅雨明けして、
蓮と睡蓮のピークを過ぎた船頭平河川公園ですが、
この猛暑の中でも咲いている蓮があります

P8043538.jpg

凜とクール

真如蓮(しんにょれん)

P8043539.jpg

お上品な一重の白い花びら

P8043550.jpg

ほんのり桃色に染まる花びら

舞妃蓮(まいひれん)

P8043494.jpg

咲き始めはピンクの花びら

キュートなミセススローカム

P8043508.jpg

咲き進むと華麗な姿に開花

P8043523.jpg

P8043547.jpg

蕾、開花、実

蓮の生き様が広がる光景。

P8043568.jpg

睡蓮も咲いています

P8043563.jpg

全体的にみると華やかさには欠けますが、
わずかに咲いている蓮、睡蓮も美しく映えています。

P8043537.jpg

今日も朝から
船頭平河川公園の蓮をご覧になられている来園者の方が
何人かみえました

お盆まで咲き続けてくれるといいですね。


posted by 木曽三川公園スタッフ at 17:06| 船頭平河川公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする