2020年07月05日

【木曽三川公園センター】タイタンビカスがお出迎え

 はじめまして。カワセミです。4月より木曽三川公園センターに来ました。今後ともよろしくお願いします。

 梅雨明け間近の木曽三川公園センターの南ゾーンでは、大輪の花がお出迎えしています。タイタンビカスという、10年ほど前に流通し始めたアオイ科フヨウ属の花です。

タイタンビカス1.jpg

 最初に見た時、タイタンビカスという名称を知らず、「巨大で綺麗なフヨウ」と思いました。フヨウといえば夏の花の代名詞でもあり、同じフヨウ属ではムクゲなども咲いています。フヨウは漢字では「芙蓉」と書き、「芙蓉」は美しいもの、美人の形容詞としても、古くから使われています。とするとタイタンビカスは「背の高い美人さん」といったところでしょうか。

 木曽三川公園センターの緑陰では、野鳥がさえずりセミが鳴き始め、園内の花壇では、マリーゴールドやペチュニアなどが初夏の公園を彩っています。

 タイタンビカスと聞くと「何それ?」と思うかもしれませんが、夏を待ちわびた長身の美人が皆様をお迎えしていると思って、緑豊かな自然公園をご散策ください。

タイタンビカス2.jpg

posted by 木曽三川公園スタッフ at 15:12| 木曽三川公園センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【長良川サービスセンター】ソーシャルディスタンス! エアロビクス教室開催されました

こんにちは

長良川サービスセンターです

本日はエアロビクス教室開日です

マスク装着での動きのある教室では体にかなり負荷がかかります

無理のないようにご参加をお願いいたします

講師は金村先生です
P7050006.jpg
ばっさり髪を切られてました

とっても活発に見え、いい感じです

楽しいトークは変わらず、あっという間の1時間でした

参加者からも

「久しぶりで楽しいです」

と話されていましたよ

なお、教室開催時のみ館内3階利用は可能ですが終了しましたら規制となります

皆様には大変ご不便をおかけいたしますが

宜しくお願いいたします
posted by 木曽三川公園スタッフ at 15:01| 長良川サービスセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【河川環境楽園】木曽川水園開花情報!

こんにちは!
じめじめとした蒸し暑い日が続きますね
木曽川水園では、白い見事な花、鮮やかな橙色の花が見頃を迎えています
s-RIMG2401.jpg
の花は、直径15〜20cmもある大輪で花びらの内側に黄色い筋と赤い斑点があります。
上流部吊り橋付近に植栽されていますよ

s-RIMG2394.jpg
オレンジ色の美しい花が下向きにつくは中流トイレから上流トイレに向かう園路沿いで見られますよ
s-RIMG2402.jpg
若葉がおいしい山菜のひとつで八重咲きが特徴の
下流域周辺で見られます

また、下流域では早くも
s-RIMG2404.jpg
秋の七草のひとつ

s-RIMG2393.jpg
盆花と知られているが開花をしています。
運動不足になりがちな今日この頃、お散歩がてらにご覧ください
posted by 木曽三川公園スタッフ at 14:40| 河川環境楽園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする